菅田町入口バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
菅田町入口バス停留所
画像募集中.png
すげたちょういりぐち
Sugetacho iriguchi
所在地神奈川県横浜市神奈川区菅田町2879
所属事業者横浜市交通局横浜市営バス
開業年月日1949年昭和24年)11月
乗入路線 7 路線
所属路線36系統
キロ程6.06km(横浜駅西口起点)
熊の堂 (0.42km)
所属路線82系統
キロ程6.06km(横浜駅西口起点)
八反橋 (0.5km)
(0.3km) ケアプラザ入口
所属路線326系統
キロ程6.06km(横浜駅西口起点)
熊の堂 (0.42km)
(0.87km) 片倉町駅前
所属路線295系統
キロ程1.94km(新横浜駅起点)
熊の堂 (0.42km)
(0.3km) ケアプラザ入口
所属路線129系統
キロ程1.59km(新横浜駅起点)
八反橋 (0.5km)
(0.4km) 港神境
所属路線121系統
キロ程1.59km(新横浜駅起点)
八反橋 (0.5km)
(0.4km) 港神境
所属路線131系統
キロ程1.59km(新横浜駅起点)
八反橋 (0.5km)
(0.4km) 港神境

菅田町入口バス停留所(すげたちょういりぐち En : Sugetacho iriguchi)とは、横浜市神奈川区に所在する横浜市交通局自動車本部(横浜市営バス)・神奈川中央交通(神奈中)のバス停留所

経由する路線[編集]

歴史[編集]

  • 1949年昭和24年)11月 : 1系統(三枚町 - 六角橋)の延伸により開業。現在の3・4番乗り場の供用開始。
  • 1952年(昭和27年)10月25日 : 36系統(市役所前 - 菅田町)の運行開始。1・2番乗り場の供用を開始。
  • 1954年(昭和29年)5月 : 1系統のうち、三枚町 - 六角橋間を44系統として分離する。
  • 1956年(昭和31年)12月 : 44系統を横浜駅西口 - 三枚町 - 八反橋循環に改める。これにより、当停留所を経由しなくなる。
  • 1958年(昭和33年)12月20日 : 相鉄バス(横浜駅西口 - 片倉町入口 - 菅田入口 - 岸根町)の運行を開始する。
  • 1968年(昭和43年)
    • 8月19日 : 現在の82系統の前身となる子系統(浅間町車庫前 - 六角橋 - 八反橋)の運行を開始する。
    • 9月1日 : 12系統(横浜駅西口 - 大丸 - 緑車庫前)および96系統(横浜駅西口 - 六角橋北町 - 八反橋)の運行を開始する。
  • 1970年(昭和45年)6月23日 : 108系統(横浜駅西口 - 片倉町入口 - 新横浜駅)の運行を開始する。
  • 1974年(昭和49年)3月18日 : この日をもって相鉄バスの運行を廃止する。
  • 1985年(昭和60年)12月 : 同年3月に開業した地下鉄3号線延伸区間に役目を譲る形で108系統が廃止される。
  • 1993年平成5年)3月29日 : 129系統(新横浜駅 - 東泉寺前 - 鶴ケ峰駅)の運行を開始。
  • 1995年(平成7年)12月4日 : 121系統(新横浜駅 - 羽沢貨物駅 - 保土ヶ谷車庫前)の運行開始。
  • 1996年(平成8年)3月28日 : ダイヤ改正により以下のように変更される。
    • 36系統のうち八反橋・神大寺入口発着便を82系統に分離。
    • 12系統のうち東側区間にあたる西菅田団地 - 片倉町 - 横浜駅西口を81系統に変更する。
    • 新横浜駅と菅田地区を結ぶ120系統の運行を開始する。
  • 2007年(平成19年)4月1日 : 中田市政下による横浜市営バスの再編により以下のようなダイヤ変更を実施。
    • 81・96・120系統を廃止する。代替として36系統の片倉町駅発着便の増発が行われる。
    • 121系統を神奈中に移譲したうえで保土ヶ谷駅西口まで延伸する。
  • 2008年(平成20年)3月30日 : 120系統廃止に対する施策として、当停留所にて36系統と129系統新横浜駅方面への乗り継ぎの際に適用される乗り継ぎ運賃制度を設定。
  • 2011年(平成23年)6月23日 : 36系統の急行便として326系統(緑車庫前・菅田町→横浜駅西口)を新設。
  • 2012年(平成24年)2月13日 : 1年間の試験運行路線として295系統が新設される。
  • 2013年(平成25年)3月30日 : 295系統の運行本数を増回した上で試験運行期間を延長。同時に36系統と129系統新横浜駅方面への乗り継ぎの際に適用されていた乗り継ぎ運賃制度を廃止する。
  • 2014年(平成26年)6月1日 : 295系統を1日3往復に減回した上で本格運行へ移行。
  • 2017年(平成29年)10月2日 : 121系統の区間便として131系統(新横浜駅 → 川島住宅)を新設。

停留所構造[編集]

横浜市営標準型のバス停ポールが4か所設置されている。1・2番乗り場は菅田道路上に、3・4番乗り場は環状2号線上に設置されている。

のりば 系統 行先
1 36 片倉町駅前神大寺六角橋東神奈川駅西口横浜駅西口方面
295 山王森公園前新横浜駅方面
326 急行)片倉町駅前・神大寺・東神奈川駅西口・横浜駅西口方面
2 36
295
西菅田団地菅田町鴨居駅緑車庫前方面
3 82 八反橋行
121 三枚町羽沢横浜国大駅和田町洪福寺保土ヶ谷駅西口方面
129 三枚町・旭硝子入口梅の木西谷鶴ヶ峰駅方面
131 三枚町・羽沢横浜国大駅前・川島住宅方面
4 121
129
港神境・新横浜駅方面

隣の停留所[編集]

横浜市営バス
36系統・295系統
熊の堂 - 菅田町入口 - ケアプラザ入口
82系統
八反橋菅田町入口 ← ケアプラザ入口 

※ 八反橋始発便は交差点の関係から停車しない。

129系統
八反橋 - 菅田町入口 - 港神境
326系統
熊の堂 → 菅田町入口片倉町駅前
神奈川中央交通
121系統
八反橋 - 菅田町入口 - 港神境
131系統
八反橋 ← 菅田町入口 ← 港神境

脚注[編集]


外部リンク[編集]

36系統の停留所一覧
横浜駅西口 - 鶴屋町3 - 鶴屋町2 - 青木橋 - 反町 - 二ツ谷町 - 東神奈川駅西口 - 神奈川公会堂入口 - 東白楽 - 西神奈川2丁目 - 六角橋 - 神奈川大学入口 - 六角橋西町 - 神大寺 - 神奈川土木事務所前 - 日枝橋 - 片倉町 - 片倉町駅前 - 下耕地 - 片倉下町 - ケアプラザ入口 - 菅田町入口 - 熊の堂 - 神明社入口 - 猿渡 - 長導寺前 - 中村 - 道路碑前 - 小川橋 - ひまわり団地前 ( - 西菅田団地入口 - 西菅田団地 - 西菅田団地入口 - ) 菅田町 - 原通 - 南通 - 東通 - 鴨居駅前 - 鴨居橋 - 白山1丁目 - 緑車庫前
82系統の停留所一覧
82A(八反橋発着) 横浜駅西口 - 鶴屋町3丁目*1 - 鶴屋町2丁目 - 青木橋 - 反町 - 二ツ谷町 - 東神奈川駅西口 - 神奈川公会堂入口 - 東白楽 - 西神奈川2丁目 - 六角橋 - 神奈川大学入口 - 六角橋西町 - 神大寺 - 神奈川土木事務所前 - 日枝橋 - 片倉町 - 片倉町駅前 - 下耕地 - 片倉下町 - ケアプラザ入口 - 菅田町入口*2 - 八反橋
82B(神大寺入口発着) 横浜駅西口 - 鶴屋町3丁目*1 - 鶴屋町2丁目 - 青木橋 - 反町 - 二ツ谷町 - 東神奈川駅西口 - 神奈川公会堂入口 - 東白楽 - 西神奈川2丁目 - 六角橋 - 神奈川大学入口 - 六角橋西町 - 神大寺 - 神奈川土木事務所前 - 日枝橋 - 西神大寺 - 神大寺入口
注釈
  • 1 : 横浜駅方向のみ停車 *2 : 八反橋方向のみ停車
129系統の停留所一覧
停留所リスト 新横浜駅前 - 又口橋 - 港神境 - 菅田町入口 - 八反橋 - 天屋 - 三枚町 - 羽沢団地前 - 東泉寺前 - 羽沢相原 - 釈迦堂前 - 羽沢幼稚園入口 - 神保境 - 上菅田東部公園*1 / 神保境 - 寺下橋 - 富士見橋 - 山崎 - 梅の木 - 西谷駅前 - 西谷 - 下白根橋 - 白根不動入口 - 白根町 - 鶴ケ峰駅前
注釈
  • 1 : 平日朝のみ上菅田東部公園に乗り入れ、同所終点
295系統の停留所一覧
新横浜駅前 - 又口橋 - 山王森公園前 - ケアプラザ入口 - 菅田町入口 - 熊の堂 - 神明社入口 - 猿渡 - 長導寺前 - 中村 - 道路碑前 - 小川橋 - ひまわり団地前 - 西菅田団地入口 - 西菅田団地 - 西菅田団地入口 - 菅田町
326系統の停留所一覧
横浜駅西口東神奈川駅西口東白楽神奈川大学入口六角橋西町神大寺片倉町駅前菅田町入口熊の堂神明社入口猿渡長導寺前中村道路碑前小川橋ひまわり団地前西菅田団地入口西菅田団地 ← 西菅田団地入口 ← 菅田町原通南通東通鴨居駅前鴨居橋白山1丁目緑車庫前

テンプレート:神奈川中央交通121系統の停留所一覧 テンプレート:神奈川中央交通131系統の停留所一覧