結城持朝
ナビゲーションに移動
検索に移動
結城 持朝(ゆうき もちとも、応永27年(1420年)- 嘉吉元年4月16日(1441年5月6日))は、室町時代前期の武将。下総結城氏の第12代当主。
父は第11代当主・結城氏朝で嫡男。諱は他に朝兼(ともかね)、長朝(ながとも)、光久(みつひさ)。弟に朝兼、長朝、成朝。従兄弟に小山持政。官途は右馬頭。通称は七郎。
生涯[編集]
永享12年(1440年)3月、父と共に足利安王丸・足利春王丸兄弟を擁して足利義教に対して挙兵する(結城合戦)。しかし上杉清方率いる幕府軍に敗れ、翌年に結城城を落とされて父と共に自殺した[1]。
法名は福厳寺殿天英聖勇大禅定門。
脚注[編集]
- ↑ 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、P634