第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

松田直樹

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
サッカーボール.jpg 松田直樹
選手情報
本名 松田直樹
英字表記 Naoki Matsuda
生年月日 1977年3月14日
出身地 日本群馬県
没年月日 2011年8月4日(満34歳没)
身長 183 cm
体重 78 kg
ポジション ディフェンダー
クラブチーム
1995-2010
2011
横浜F・マリノス
松本山雅FC
代表チーム
2000-2005 日本
サッカーボール.jpg
57
このサッカー選手の記事はウィキペディアで日本語版など57言語版にあります。

松田直樹(まつだ なおき、1977年3月14日 - 2011年8月4日)は日本サッカー選手。

人物[編集]

1995年、当時はまだ背番号が固定制ではなかったため、DFながら「10番」を付けて試合に出場した事がある。この事に対して横浜マリノス(日産)で長らく「10番」を背負い、「10番」に人一倍こだわりを持っている「ミスターマリノス」こと木村和司は、「マリノスの10番も安っぽくなったな、だって松田が付けたりしてるんだぜ?」と冗談めかしに発言してるが、あくまでも松田がまだチームを背負うような立場でない新人で、なおかつポジションも「10番」には似合わないDFであるためである。

1996年のアトランタオリンピックではマイアミの奇跡を経験。19歳4カ月でのオリンピックは、当時日本サッカー史上最年少五輪出場だった[1]。2000年のシドニーオリンピックの代表にも選出され、年齢制限のあるサッカーのオリンピック日本代表としては、中田英寿と共に数少ない2大会連続出場選手である。アトランタではブラジル戦でサビオやロナウドのマークを担当するなどレギュラーのストッパーとして出場したが、シドニーでは控え要員であり、中田浩二が負傷した事で本来とは違う左ストッパーとして出場しただけにとどまった。

フィリップ・トルシエ監督の下では、フラット3と呼ばれる3バックの一角としてプレイ。当初は中央か右の候補だったが、中央は森岡隆三宮本恒靖が重宝されるようになると、右ストッパーの候補となる。シドニー五輪やアジアカップなどでは同じポジションの有力候補であった中澤佑二が起用されベンチ要因が主で、不満を露にした事で一時期代表に呼ばれなくなった。しかしその後中澤が怪我離脱すると、トルシエから「お前にはもう1度だけチャンスをやる。生かすも殺すもお前の自由だが、これが最後のチャンスだと思ってくれ」と再招集を受ける。さらに中澤の復調が遅れると、松田が右ストッパーのレギュラーに定着、2002年日韓W杯でもすべての試合でフル出場を果たした。

2005年のJリーグカップ準々決勝第2戦・大宮戦では、CBという役割を省みずに攻撃参加を繰り返し、岡田武史監督からハーフタイムに「お前のポジションはどこなんだ」と説教されたが、この試合では決勝点となる得点を挙げている。

2007年10月13日に行われた、ナビスコ杯準決勝川崎フロンターレ戦で、交代枠を使い切っていたため、後半35分にハンドで退場となったゴールキーパーの榎本哲也に代わってゴールを守ったが、終了直前、黒津勝にダメ押し点を決められ、4-2で負けた。試合後、観戦していたイビチャ・オシム日本代表監督(当時)は、「マリノスの新しいキーパーが発見だった」と冗談交じりにコメントしている。

クラブチームの統計[編集]

年度 リーグ 試合 得点 試合 得点
横浜M/横浜FM リーグ Jリーグ杯
1995 J - 33 1 -
1996 - 16 0 11 2
1997 14 31 2 6 0
1998 14 12 0 4 1
1999 J1 3 27 0 2 0
2000 3 24 2 3 0
2001 3 29 0 9 0
2002 3 25 2 0 0
2003 3 20 0 5 0
2004 3 24 1 4 0
2005 3 27 1 4 1
2006 3 29 4 9 3
2007 3 8 1 5 0
2008 3 30 1 7 0
2009 3 31 1 10 2
2010 3 19 1 3 0
通算 385 17 82 9
松本 リーグ Jリーグ杯
2011 JFL 3 15 1 -
通算 15 1 0 0
総通算 400 18 82 9

代表チームの統計[編集]

日本代表
試合 得点
2000 14 0
2001 10 0
2002 12 0
2003 0 0
2004 3 0
2005 1 1
通算 40 1

出典[編集]

外部リンク[編集]

Jリーグベストイレブン-2000
GK: 高桑大二朗 | DF: 秋田豊洪明甫松田直樹 | MF: 明神智和中村俊輔稲本潤一森島寛晃 | FW: ツゥット中山雅史西澤明訓
Jリーグベストイレブン-2002
GK: 曽ヶ端準 | DF: 松田直樹鈴木秀人田中誠 | MF: 小笠原満男名波浩福西崇史藤田俊哉 | FW: エメルソン高原直泰中山雅史