恵山市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

恵山市(ヘサン-シ/혜산시)朝鮮北部両江道の中朝国境地帯に位置する都市で、同道の道庁所在地(道人民委員会所在地)でもある。

両江道 恵山市
 Hyesan-City Area.jpeg
恵山市市街地を吉林省から望む。
位置
Ryanggang-Hyesan.png
各種表記
チョソングル혜산시
漢字:惠山市
日本語読み仮名:けいざん-し
片仮名転写:ヘサン-シ
ローマ字転写 (RR):Hyesan-Si
ローマ字転写 (MR):Hyesan-Si
英語表記:Hyesan-City
統計(2008年
面積:277 km2
総人口:192,680 人
行政
国:朝鮮民主主義人民共和国
上位自治体:両江道
下位行政区画:25洞4里

概要[編集]

恵山市は先述の通り、朝鮮の北部山間地帯に位置する。北部山間地帯になにがあるか、というと数多くの革命史跡地がある。それらに行くため、革命の首都・平壌咸鏡北道方面、とりわけ清津などから鉄路や道路で行くなら必ず通ることになる、世は北部の交通の要所にあたる。

国境となっている鴨緑江が、この周辺では狭くまた浅くなっているため、密貿易や脱北が盛んである。先ほど述べた通り、交通の要所であるため、脱北仲介ブローカーは数多く拠点を構え、また脱北志願者の多くもこの地域を訪れる。

密貿易が盛んため一説には生活水準は平壌より上といわれているが、一方で2016年現在、国内の電力難の余波を受けて一般住宅で電気が通じる時間は、一日のうち良くて2-3時間という情報も伝わってきている。

地理[編集]

恵山市は東を雲興郡、西を三水郡、南を甲山郡、北を普天郡鴨緑江・国境を挟んで中国吉林省長白朝鮮族自治県と接している。東経126度07分∼126度24分、北緯37度50分∼38度05分の間に位置している。面積は約277.0平方キロメートル、人口は19万2,680人である。

恵山市は周りを2000メートル級の山々に囲まれた恵山盆地という盆地地帯に位置しており、その海抜は700〜715メートルである。恵山盆地は鴨緑江とその支流であるホチョン江が合流する地点にできた盆地であり、そこに位置している。海抜と高度は、南に行くほど高く山がちになり、北に行くほど平坦ないわゆる盆地の中心部のような平坦な地形になる。市の東部には標高1289メートルのソンユドク山、標高1410メートルのブチェ山、標高1585メートルのフィサン峰などがあり、反対に市の西部には、標高1585メートルのウンジュ峰などがある。これら山地には標高1139メートル地点にアンガン嶺、標高1235メートルのテムン嶺などの峠道がある。

恵山市地域を流れる川は国際河川の鴨緑江を皮切りに、ホチョン江・ウンチョン江などがあり、河川の大部分が下流分に行けば行くほど勾配が緩やかになる。鴨緑江が東西方向に流れ、西側からはホチョン江が鴨緑江に合流をする。

主要な基盤岩は、玄武岩珪石花崗岩などであり、亜鉛褐炭無煙炭泥炭などの地下資源が埋蔵されている。土壌は、漂泊化褐色山林土褐色山林土であり、そのためか、河川湖流域周辺には沖積土が多く分布している。

山林は市全体面積の74パーセントを占めており、マツトドマツエゾマツなどと、ヤマナラシなどが南部と東部の山岳地帯に多く分布している。 それだけではなく、山果実と山菜・薬草などが成長している。

恵山市は海と遠く離れていて山岳地帯に位置するため、大陸性気候の特徴が強く現れる。 しかし地帯が相対的に低いため、道内の他の地方に比べて寒暖差は比較的穏やかな方だ。 年平均気温は3.9℃、1月の平均気温-15.3℃、最も気温が高い7月の平均気温は19.9℃であり、年平均降水量は600㎜程度である。韓半島で最も寒い場所の一つに数えられており、1915年には史上最低気温である-42℃を記録した。 雪が降る期間は9月から翌年5月までであり、霜が降りる期間は9月下旬から翌年の5月中旬までである。

歴史[編集]

恵山郡[編集]

  • 朝鮮王朝時代 - 甲山府に属し恵山鎮が置かれ、兵馬僉節制使が駐在した。
  • 1934年 - 咸鏡南道甲山郡普恵面の一部が分立し、恵山邑が発足。
  • 1942年4月 - 咸鏡南道甲山郡恵山邑・雲興面・普天面、三水郡別東面をもって、恵山郡を設置。(1邑3面)
  • 1945年(光復直後) (6面)
    • 普天面の一部が分立し、大鎮面が発足。
    • 雲興面の一部が分立し、鳳頭面が発足。
    • 恵山邑が恵山面に降格。
  • 1952年12月 - 郡面里統廃合により、咸鏡南道恵山郡恵山面・鳳頭面および雲興面・別東面の各一部地域をもって、恵山郡を設置。恵山郡に以下の邑・里が成立。(1邑24里)
    • 恵山邑・龍岩里・福安里・獐項里・深浦里・鳳頭里・嶺下里・生長里・龍浦里・雲興里・洞浦里・長彦里・五是川里・雲寵里・盧中里・日建里・大下里・大中里・春洞里・英興里・新長里・長安里・渭淵浦里・中里・大上里
  • 1952年末 - 渭淵浦里が渭淵浦労働者区に昇格。(1邑1労働者区23里)
  • 1954年初 - 甲山郡東坪里・大徳里・新中里・上山里を編入。(1邑1労働者区27里)
  • 1954年10月 - 恵山郡廃止。
    • 福安里・獐項里・深浦里・鳳頭里・嶺下里・生長里・龍浦里・雲興里・洞浦里・長彦里・五是川里・雲寵里・盧中里・日建里・大下里・大中里・大上里・新長里・長安里・龍岩里・東坪里・大徳里・新中里・上山里が新設の両江道雲興郡に編入。
    • 恵山邑・春洞里・英興里・中里・渭淵浦労働者区が新設の両江道恵山市に編入。

恵山市[編集]

  • 1954年10月 - 咸鏡南道恵山郡恵山邑・春洞里・英興里・中里・渭淵浦労働者区、三水郡中雲里の一部地域をもって、両江道恵山市を設置。(7洞6里)
    • 恵山邑が分割され、恵山里・恵花洞・恵興洞・恵長洞・恵新洞・恵明洞・恵江洞が発足。
    • 渭淵浦労働者区が分割され、渭淵洞・城後里・蓮頭里が発足。
    • 中雲里が春洞里に編入。
  • 1955年 (10洞3里)
    • 恵山里が恵山洞に昇格。
    • 城後里が城後洞に昇格。
    • 蓮頭里が蓮頭洞に昇格。
  • 1957年 (10洞3里)
    • 渭淵洞の一部が分立し、淵豊洞が発足。
    • 恵長洞が恵江洞に編入。
  • 1961年3月 (16洞5里)
    • 雲興郡五是川里・盧中里・雲寵里・新長里・長安里を編入。
    • 英興里の一部が分立し、英興洞が発足。
    • 中里の一部が分立し、松峯洞が発足。
    • 春洞里の一部が分立し、春洞が発足。
    • 春洞里の残部が三水郡中雲里の一部と合併し、江口洞が発足。
    • 恵江洞・恵山洞の各一部が合併し、恵長洞が発足。
    • 英興里の残部・恵明洞の一部が合併し、蓮峯洞が発足。
    • 恵花洞・恵興洞の各一部が恵新洞に編入。
    • 中里の残部が淵豊洞に編入。
    • 恵山洞・恵興洞の各一部が恵江洞に編入。
  • 1965年 (20洞5里)
    • 恵興洞の一部が分立し、新興洞が発足。
    • 蓮頭洞・渭淵洞の各一部が合併し、江岸洞が発足。
    • 春洞・恵花洞の各一部が合併し、恵炭洞が発足。
    • 恵明洞・蓮峯洞・城後洞の各一部が合併し、塔城洞が発足。
    • 淵豊洞の一部が渭淵洞に編入。
    • 恵山洞の一部が恵明洞に編入。
  • 1972年 - 蓮峯洞が分割され、蓮峯一洞・蓮峯二洞が発足。(21洞5里)
  • 1973年 - 春洞の一部が分立し、馬山洞が発足。(22洞5里)
  • 1981年 - 五是川里が劔山洞に昇格。(23洞4里)
  • 1993年 - 馬山洞が分割され、馬山一洞・馬山二洞が発足。(24洞4里)
  • 1999年 - 松峯洞が分割され、松峯一洞・松峯二洞が発足。(25洞4里)

観光[編集]

観光地[編集]

  • 掛弓亭:恵山鎮城南門の門楼として李氏朝鮮時代に建てられた。

施設[編集]

  • 恵山総合競技場
  • 恵山体育館
  • 両江道図書館
  • 恵山芸術劇場
  • 恵山文化会館
  • 朝鮮中央テレビ両江道放送局
  • 両江日報社[1]
  • 恵山市人民病院
  • 恵山産院

交通[編集]

鉄道[編集]

恵山市は両江道の交通の中心地である。鉄道には、朝鮮内での輸送手段として最も脆弱なものと評価されている北部鴨緑江沿いを走り、恵山〜満浦間を接続する恵山満浦青年線(北部線または北部循環線と呼ぶ)が、1993年2月に完成された。恵山〜吉州間を接続する白頭山青年線(線路敷設時の本来の恵山線)、恵山〜三池淵間を接続する三池淵線が通っている。駅には、恵山青年駅・ヌプ坪駅・渭淵駅などが設置されている。

道路[編集]

道路は内陸地帯を抜けて朝鮮東海沿岸部にある都市に行くもの、同じ両江道の各地にいくものと多々ある。また、長恵国際大橋を通って、中国側へ渡るルートもある。

1級道路[編集]

北青〜恵山間道路

等級不明[編集]

水上交通[編集]

鴨緑江とホチョン江を行き来する水上輸送路が整備されている。

下位行政区画[編集]

  • 江口洞(カングドン)
  • 江岸洞(カンアンドン)
  • 劔山洞(コムサンドン)
  • 蓮頭洞(リョンドゥドン)
  • 蓮峯一洞(リョンボンイルトン)
  • 蓮峯二洞(リョンボンイドン)
  • 馬山一洞(マサニルトン)
  • 馬山二洞(マサニドン)
  • 城後洞(ソンフドン)
  • 松峯一洞(ソンボンイルトン)
  • 松峯二洞(ソンボンイドン)
  • 新興洞(シヌンドン)
  • 淵豊洞(ヨンプンドン)
  • 英興洞(ヨンフンドン)
  • 渭淵洞(ウィヨンドン)
  • 春洞(チュンドン)
  • 塔城洞(タプソンドン)
  • 恵江洞(ヘガンドン)
  • 恵明洞(ヘミョンドン)
  • 恵山洞(ヘサンドン)
  • 恵新洞(ヘシンドン)
  • 恵長洞(ヘジャンドン)
  • 恵炭洞(ヘタンドン)
  • 恵花洞(ヘファドン)
  • 恵興洞(ヘフンドン)
  • 盧中里(ロジュンニ)
  • 新長里(シンジャンニ)
  • 雲寵里(ウンチョンニ)
  • 長安里(チャンアンニ)

教育[編集]

  • 金正淑師範大学
  • 恵山医学大学
  • 恵山鉱業大学
  • 恵山農林大学
  • 恵山高級中学校
  • 恵山女学校
  • 英雄恵山第一中学校

産業[編集]

工業は採取工業中央軽工業地方工業などがなされている。採取工業は恵山市における基幹工業部門である鉱山での金属鉱物の採掘である。鉱山はが採れる恵山青年銅鉱山が有名で、ほかにも恵山セメント工場は年間75万トンのセメントを生産している。一方では渭淵製材工場、恵山林業機械工場、恵山林業車修理工場などをはじめとする、林業部門の工場なども発達している。恵山紡織工場・恵山編織工場・恵山服工場などが紡織・被覆部門工場としては有名である。恵山ブルーベリー加工工場・恵山麦酒工場などの食料品工場を始めとして、機械工業部門の業体もちがう。これだけではなく、恵山製紙工場・恵山化学工場・恵山製薬工場・恵山鋼鉄工場をはじめとして地方工業の工場がある。鴨緑江を挟んで反対側・中国側と接している関係で、最近では中国企業の投資も活発化している。

農耕地は市の全体面積の18パーセント程度を占めており、その中でも畑の面積が最も広い。農業生産における重要作物は、住民に提供されている大根・白菜・キャベツ・ほうれん草などである。 穀物では、トウモロコシ・大豆・小麦などの畑作物が主要作物であり、稲も栽培している。

  • 春洞 春洞協同農場

脚注[編集]

  1. 両江日報は朝鮮労働党両江道委員会の公式日刊紙。

関連項目[編集]