國學院大學

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
國學院大学から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが國學院大學の項目をおカタく解説しています。

國學院大學(こくがくいんだいがく、英:Kokugakuin University)は、東京都渋谷区に本部がある旧制大学由来の名門の私立大学である。略称は「國學院」、「國大」。

概要[編集]

戦前[編集]

1882年明治15年)、国典を講究するため山田顕義岩下方平らは皇典講究所を東京市麹町区飯田町(現・千代田区飯田橋)に創設した。有栖川宮幟仁親王が皇典講究所初代総裁に就任した[1]9月1日に授業を開始し、11月4日に開校式を行った。1887年(明治20年)9月、皇典講究所第1 回卒業式を行う。
1890年(明治23年)7月、立憲政治の運用には、日本の古典や歴史に基づいて国の土台を固めることが必要と皇典講究所初代所長・山田顕義の主張に基づき、「皇典講究所」を母体とし、国史・国文・国法を攻究する教育機関「國學院」が誕生した。1892年(明治25年)、皇典講究所初代所長・山田顕義と翌 26 年に皇典講究所幹事・松野勇雄が各々逝去し経営危機となった。1896年(明治29年)に所長および院長に就任した佐々木高行は経営再建に乗り出した。
皇典講究所は1898年(明治31年)に財団法人認可を受け、1904年(明治37年)、教育機関の國學院は専門学校令による専門学校に昇格した。1906年(明治39年)6月、文部省告示により大学となり、「私立國學院大學」と改称する。飯田町校地は甲武鉄道(現在のJR東日本中央本線)と、路面電車の江戸川線(昭和43年に廃止)に挟まれ、汽車や電車の騒音により授業が聞き取れないとの苦情があった。1920年大正9年)、「大学令」による大学に昇格する。1923年(大正12年)5月、静寂な環境の渋谷・氷川裏御料地(現在地)に新校舎が完成し、飯田町(現、飯田橋)から移転した。6月から授業を開始した[2]

戦後[編集]

1946年昭和21年)、GHQの圧力により皇典講究所は解散し、財団法人國學院大學を設立した。1948年(昭和23年)、新制大学となり、文学部を開設。また、予科を母体に國學院高等学校を開設する[3]

1949年(昭和24年)、文学部第二部を開設し、目白分校で授業開始する。政治学部を設置。1951年(昭和26年)、財団法人を廃し「学校法人國學院大學」となる。1963年(昭和38年)、法学部第一部を開設する。1966年、政経学部を経済学部に改め、1985年(昭和60年)、たまプラーザキャンパスが完成する。1996年平成8年)、相模原キャンパス開校する(2001年(平成13年)にほぼすべての校地を青山学院大学に売却)。2005年(平成17年)、経済学部経営学科を開設し、文学部日本文学科・史学科昼夜開講制を導入する。2013年(平成25年)、人間開発学部子ども支援学科を開設、伝統文化リサーチセンター資料館を國學院大學博物館に改称した。2014年(平成26年)、ランゲージ・ラーニング・センターを開設した。

教員[編集]

詳細は「カテゴリ:國學院大學の教員」を参照

出身著名人[編集]

カテゴリ:國學院大學出身の人物」も参照

プロフィール[編集]

基本事項[編集]

  • 名称: 國學院大學
  • 創立:1882年
  • 設立:1920年
  • 運営者:学校法人國學院大學
  • 理事長 佐栁正三
  • 本部所在地: 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
  • 交通: 渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分、表参道駅(地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線)B1出口から徒歩約15分

学部[編集]

  • 文学部
    • 日本文学科
      • 日本文学専攻
      • 日本語学専攻
      • 伝承文学専攻
    • 中国文学科
      • 文学研究プログラム
      • 中国語教養プログラム
      • 民俗文化プログラム
      • 人文総合プログラム
    • 外国語文化学科
      • 外国語コミュニケーションコース
      • 外国文化研究コース
    • 史学科
      • 日本史学コース
      • 外国史学コース
      • 考古学コース
      • 地域文化と景観コース
    • 哲学科
      • 哲学・倫理学コース
      • 美学・芸術学コース
  • 神道文化学部
    • 神道文化学科
      • 神道文化コース
      • 宗教文化コース
  • 法学部
    • 法律専攻
      • 法律学の基本と応用コース
      • 政治と法の基礎コース
      • 法律専門職専攻
    • 政治専攻
      • 分析と応用コース
      • 歴史と理論コース
  • 経済学部
    • 経済学科
      • 経済の理論と歴史コース
      • 日本の経済システムと政策コース
      • グローバル経済コース
      • 経済ネットワーキング学科
      • 地球環境と開発コース
      • 地域づくりと福祉コース
      • 情報メディアコース
    • 経営学科
      • マネジメントコース
      • 会計情報コース
  • 人間開発学部
    • 初等教育学科
    • 健康体育学科
    • 子ども支援学科

全学共通組織[編集]

  • 教職センター

キャンパス[編集]

  • 渋谷キャンパス
  • 所在地:〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
    • 文学部、経済学部、法学部、神道文化学部の全学年(共通教育科目の一部を除く)及び大学院
  • たまプラーザキャンパス
  • 所在地:〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1

関連校[編集]

系列校
姉妹校

関連項目[編集]

脚注[編集]

公式ページ[編集]