和倉温泉駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
和倉駅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
和倉温泉駅*
わくらおんせん
Wakuraonsen
所在地石川県七尾市石崎町タ55-3
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
のと鉄道
電報略号ワク
駅構造地上駅
ホーム2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
(JR西日本)438人/日
(のと鉄道)200人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1925年大正14年)12月15日[2][3]
乗入路線 2 路線
所属路線JR七尾線**
キロ程59.5 km(津幡起点)
金沢から71.0km
七尾 (5.1km)
所属路線のと鉄道七尾線**
キロ程5.1km(七尾起点)
七尾 (5.1km)
(3.5km) 田鶴浜
備考共同使用駅(JR西日本の管轄駅)
無人駅[注釈 1][4][6][5]
みどりの券売機プラス設置駅[7][5]
* 1980年に和倉駅から改称[2]
** 七尾 - 和倉温泉間は両線の共用区間[2]

和倉温泉駅(わくらおんせんえき)は、石川県七尾市にある西日本旅客鉄道のと鉄道鉄道駅である。

沿革[編集]

駅構造[編集]

JR西日本・のと鉄道共用の相対式2面2線の構成。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

駅周辺[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. ただし、午前10時前後は当面、駅員を1人配置している[4][5]

出典[編集]

  1. 全駅43号、p.27。
  2. a b c 全駅43号、p.11。
  3. 川島 2010, p. 56.
  4. a b “粟津、和倉温泉駅 3月12日無人化 JR西、乗降客減少 利便性の確保住民求める声”. 北國新聞 (北國新聞社). (2022年2月11日). オリジナル2022年2月11日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220211002013/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/657871 2022年2月11日閲覧。 
  5. a b c “JRダイヤ改正で無人化 「話せる券売機」始動 和倉温泉駅(石川県)”. 北國新聞 (北國新聞社). (2022年3月12日). オリジナル2022年3月13日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220313001204/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/683761 2022年3月13日閲覧。 
  6. “和倉温泉駅、3月無人化 「話せる券売機」設置 JR西検討、利用者から戸惑いの声”. 北國新聞 (北國新聞社). (2022年1月19日). オリジナル2022年1月19日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220119073323/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/636525 2022年1月19日閲覧。 
  7. “みどりの券売機プラス 導入日決定のご案内” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2022年2月10日), オリジナル2022年2月10日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20220210094509/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220210_05_wakura.pdf 2022年2月10日閲覧。 

外部リンク[編集]

JR七尾線の駅一覧
IRいしかわ鉄道乗入区間 金沢 - 東金沢 - 森本 - 津幡
津幡 - 中津幡 - 本津幡 - 能瀬 - 宇野気 - 横山 - 高松 - 免田 - 宝達 - 敷浪 - 南羽咋 - 羽咋 - 千路 - 金丸 - 能登部 - 良川 - 能登二宮 - 徳田 - 七尾 - 和倉温泉
七尾港線(廃止) 七尾 - 七尾港
七尾 - 和倉温泉 - 田鶴浜 - 笠師保 - 能登中島 - 西岸 - 能登鹿島 - 穴水
2001年廃止区間 穴水(>>珠洲方面(のと鉄道能登線)) - 能登三井 - 能登市ノ瀬 - 輪島