加古川市立平岡小学校

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 兵庫県 > 加古川市 > 加古川市立平岡小学校

加古川市立平岡小学校(かこがわしりつひらおかしょうがっこう)は、兵庫県加古川市平岡町高畑1043にある小学校。

概要[編集]

平岡町の内、中心部付近が校区のエリアとなっている。

通学区域[編集]

加古川市の、以下の一部また全域。

隣接する校区は以下の通り。

野口小に隣接する校区
野口小 平岡北小
野口南小 野口小 平岡東小
平岡南小 播磨西小 蓮池小

改革[編集]

  • 1873年(明治6年):淡静小学校中能小学校が創設。
  • 1878年(明治11年):淡静小学校を西谷小学校に改称。
  • 1884年(明治17年):淡静小学校が中能小学校を統合し景範小学校となる。
  • 1887年(明治20年):西谷尋常小学校に改称。
  • 1892年(明治25年):平岡村全村を校区として、平岡尋常小学校に改称(創立)。
  • 1910年(明治43年):高等科を併置し、平岡尋常高等小学校に改称。
  • 1912年(明治45年):講堂が完成。
  • 1939年(昭和14年):新校舎が落成。
  • 1941年(昭和16年):国民学校令に伴い、加古郡平岡国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年):平岡村立平岡小学校に改称。
  • 1948年(昭和23年):平岡小学校育友会が結成。学校給食が開始。
  • 1949年(昭和24年):県指定体育モデルスクールとなる。
  • 1950年(昭和25年)加古川町神野村野口村平岡村尾上村の合併による加古川市制施行により、加古川市立平岡小学校に改称。
  • 1951年(昭和26年):第2回体育研究発表会が開催。
  • 1952年(昭和27年):2階建ての新校舎が竣工。
  • 1971年(昭和46年):平岡南小学校を分離。
  • 1972年(昭和47年):平岡中学校を併設、創立80周年記念式典を行う。
  • 1973年(昭和48年):プールを新設。
  • 1974年(昭和49年):同和教育実践発表会が開催。
  • 1976年(昭和51年):平岡東小学校を分離、体育館が竣工。
  • 1980年(昭和55年):平岡北小学校を分離。
  • 1982年(昭和57年):創立90周年記念式典を開催。
  • 1986年(昭和61年):学童保育室が開設。
  • 1991年(平成3年):新校舎が完成。
  • 1992年(平成4年):創立100周年記念式典が開催。
  • 1999年(平成11年):文化省の「体力つくり」研究発表会が開催。
  • 2000年(平成12年):本館を大規模改修。
  • 2002年(平成14年):創立110周年記念事業、はだしの広場を改修。
  • 2003年(平成15年):平岡スポーツクラブが開設。
  • 2005年(平成17年):東・北播磨小学校教育研究会算数部会と加古川市教育委員会指定算数教育研究発表会が開催。ボランティアハウスを設置。うさぎ小屋を新設。
  • 2009年(平成21年):「はだしの広場」を天然芝化。
  • 2012年(平成24年):創立120周年記念式典が開催。
  • 2014年(平成26年):南館の耐震工事が完了。トイレを改修。体育館の床の張り替え工事が完了。
  • 2016年(平成28年):南館1階に児童クラブ2を増設。
  • 2017年(平成29年):南館1階に児童クラブ3を増設。
  • 2019年(令和元年):校舎に空調設備を設置。運動場北側にフェンスを設置。
  • 2021年(令和3年):体育館の照明設備の改修工事が完了。校内のトイレの洋式化改修工事が完了。
  • 2022年(令和4年):創立130周年で記念航空写真と記念芸術鑑賞会が行われる。

交通[編集]

鉄道[編集]

東加古川駅が最寄である。以下に詳細を示す。

駅名 アクセス 路線 列車の主な到達地 備考
東加古川駅 車4分 JR神戸線 姫路、明石・神戸

卒業生の進路[編集]

原則として、平岡町新在家平岡中学校に進学する。

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]