フォーラム:基礎情報(鉄道駅)について

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > 基礎情報(鉄道駅)について 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。

ルールについて[編集]

各項目の議論[編集]

とりあえず、私が後に追加したルールも含めて議論していきたいです。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)

カラー項目[編集]

1 単行路線の駅はその路線の路線カラーを使用。制定されていないなら会社色で代用[編集]

2 在来線が2線乗り入れる駅は路線ごとのテンプレートを貼る[編集]

  • 賛成 むしろ分割した方がその路線のみ調べる際に便利ですのでいいと思います。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST) - 取り消し--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-08-23T11:30:08 (JST)
  • 反対:後述のように、1事業者2路線以上で「テンプレート:駅情報」並立使用良しの立場から、路線毎テンプレート強制は疑問。(個人的には賛成の方々とは逆で、1事業者で別々の路線テンプレートがある駅のページに非常に違和感を覚える。)--Wata23 (トーク) 2022-08-15T15:06:05 (JST)
  • 賛成 別々のほうがパット見たときわかりやすいですし。ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-15T15:14:05 (JST)
  • 保留 鶴川のとんどんさんのわかりやすさ重視も大事ですが、Wata23さんの意見だと、駅舎などの写真が入れやすくなると思います。少し保留で。--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-08-23T11:29:05 (JST)
  • 画像が多くなってきたら分割せずにやるのもありかと思います。ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-23T13:27:42 (JST)
    • 個人的に思うのですが、JRの駅のtempにJRと私鉄の共同改札口の写真を載せるのには少しためらいを感じています。できればそれぞれ単独の写真を載せた方がいいと思います。それこそ以前利用者:‎天照皇女トーク / 履歴さんが行っていたjawpのtempを使うのもいいかもしれません。ともかく僕は画像が増える前に駅舎の写真があるならすぐ統合した方が逆にわかりやすいと思います(基礎情報(鉄道駅)でも同じ対応ができそう)。--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-08-24T09:27:49 (JST)
      • まぁもう少し書ける内容を増やすというのも手かもしれませんね(なんとなくwikiのは個人的に見にくいし同じになってしまう気がした)ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-24T15:38:38 (JST)
  • (戻し)分割について個人的に思ったことなんですが、まず3つのパターンに分けます。次にそれぞれ考えると、
  1. 2つ以上の事業者が乗り入れ、かつ駅舎が別の場合(例・新所原駅/藤が丘駅 (愛知県)
賛成 駅舎の画像を入れるとき、それぞれの駅舎の写真を使用できるのでわかりやすいと思います。

2.2つの事業者が1つの共同使用駅を使用する場合(例・国府津駅/甲府駅/岡崎駅

保留 改札口が一緒なら、上の通りにするなら反対ですが、例えば国府津駅なら東日本の駅tempに東海道線ホーム、東海の駅tempに御殿場線ホームの写真を使えば違和感ないと思います。ただ、片方が駅舎でもう片方が乗り入れしている事業者のホームの写真を使うなら 反対します。

3.1つの事業者が複数路線乗り入れる駅の場合。(例・田端駅/小淵沢駅/岐阜駅

反対 上の通りにすればいいですが、そもそも会社ごとに分けているのにさらに路線ごとに分けているのが少しおかしいと思います。そうだと東京駅がパンクします。ホームごとに分けても元の事業者は同じという点でも反対します。ただ、古川駅三河安城駅のような新幹線と在来線が1:1なら新幹線と在来線の改札の写真を別々に使用できますのでこれは例外で 賛成

あとは例外な感じで富山駅豊明駅美濃赤坂駅がありますが、これらは後に判断したいと思います。

もしこれらを現状維持としても、駅舎の写真を入れても違和感がないに、新たにもう1つtempを入れるのが1番なやり方でしょうかね。新たに作ったり既存のものを改変するのもいいと思います。

とまあこんな感じです(言い過ぎた...)--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-08-28T14:25:34 (JST)

  • んーまぁ小海線とかは本当に「基礎情報 複数駅」とかにしてやったほうがいいとは思います。なんとなくですがwikiの駅テンプレートだと移入する際に全て同じになってしまって何かが違う気がします。決してここはwikiではないので…(とはいいつつも参考にはしてしまう…)ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-29T18:15:22 (JST)
    • 一通りテスト版を作りましたが、ぶっちゃけこれ今のtempの引数いじくってもおんなじ物ができると思うので、個人的には皆さんの意見がまとまるまで実用化はしない方向で行きたいです。--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-08-30T20:17:53 (JST)
  • 賛成 路線カラーと所属路線の開業時期が異なるので、各所属路線の鉄道駅データとして分けるべきだと思います(例・札幌駅盛駅釜石駅久慈駅仙台駅郡山駅福島駅 (福島県)上野駅東京駅横浜駅)。--天照皇女 (トークWP会話) 2022-08-29T23:02:50 (JST)
  • 個人的には5路線ほど乗り入れる駅(新宿や大阪)に関してはjawpのもの、4路線(甲府・岐阜羽島)まではめいおつくんが作ったものを因数を変えて年数を対応させる、1路線の駅(金手・興津)に関しては従来どおりでもいい気がします。難しいところですがね…ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-30T20:23:31 (JST)
    • うーん...2路線しかない静岡駅や1路線のみの札幌駅や浜松駅も従来通りでいいんですかねぇ。利用客で基準を決めるのもいいかもです。--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-09-01T16:37:06 (JST)
      • 実を言いますと大阪駅は3路線、岐阜羽島駅は1路線です。5路線以上乗り入れる駅は結構少ないと思います。そうするとエンペディアの駅記事のテンプレートがほとんどこれになるので、利用客が1万人以上かつ複数路線乗り入れる駅はjawpのtempを使った方がいいと思います(ちなみに、甲府駅はそれに当てはまります。)--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-09-05T17:48:41 (JST)
        • 個人的にはとりあえず静岡・熱海・甲府の各駅はめいおつくんが作っているテンプを使ってみたいというのはある…ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-09-05T17:53:06 (JST)
          • あとは田畑・三越前・青山一丁目・国府津・小淵沢・南小谷・豊橋・岐阜・富山・上前津・名市交栄・御器所・名市交今池・上小田井辺りでしょうか。考えときます。--MEIO₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-09-05T17:58:00 (JST)
  • (戻し)まぁ上げたら2路線はきりがないからとりあえず大きい駅で試してみるといいと思う…ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-09-05T18:02:33 (JST)
  • 賛成 先に開業した路線と後に開業した路線を分けてで、あとは見やすさですね...。--こうき (問い合わせ記録) 2022-09-04T13:27:24 (JST)
  • コメント 現状維持するべきだというコメントも多いです。しかし、フォーラム:鉄道駅関連のテンプレートを統一しないか#意見での新たな問題も出てきました。とにかく、この項目に限って向こうのフォーラムの結論が出るまで議論を継続しない方がいいと思います。--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-09-24T14:08:47 (JST)

3 JR在来線のみが3線以上乗り入れる駅は所属路線/代表路線のカラーを使用。各旅客鉄道株式会社の名前を添える[編集]

* 賛成 これはページが逆に見にくくなることが懸念されていると思うのでいいと思います。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST) - 取り消し--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-09-24T14:09:59 (JST)

4 いわゆるターミナル駅=ウィキペディアを模したものは「テンプレート:駅情報」を使用[編集]

  • 賛成 一路線だけ乗り入れてる駅でも結構使われていますが、そちらのテンプレートはターミナル駅で使うと少し見やすくなるメリットがあるので存続がよいです。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)
  • 似たようなテンプレートが複数並立すると管理が煩雑になるので個人的には避けたいです。引数名を工夫すれば統合可能かと思いますが、明確な意図をもって使い分けるのであれば名前を「基礎情報 ○○」に統一できないかなと(安易なナンバリングには反対ですが「基礎情報 鉄道駅2」でも現状より見通しは良くなると思います)。--かにふとん (トーク) 2022-07-29T19:43:24 (JST)
  • 賛成:複数並立のままでよい。「テンプレート:基礎情報 鉄道駅」は1事業者1路線駅の場合で最低限の情報だけ載せる場合、簡易的に作成できるテンプレートの位置付けのままでよい。また、ターミナル駅でなくても安積永盛駅や倉賀野駅のように始発終着列車の無い分岐駅は「テンプレート:駅情報」の方が使いやすいと思う。複数路線がなく、乗降統計のない駅で「テンプレート:駅情報」は過剰ですが。--Wata23 (トーク) 2022-08-15T14:49:44 (JST)

5 同じ会社の私鉄路線が2路線以上乗り入れる場合はすべて一つのテンプレートにまとめても、路線ごとに分割しても構わない[編集]

  • 保留 これは私が追加しました。大阪梅田駅 (阪急)の以前の版で3路線とも統一されており、カラーも会社色だったのでそのままにしました。本来なら一番最初に開業した宝塚線のカラーを入れるべきですが、現実の駅は3路線平等に扱われているのでそのままにしました。そのあと鈴蘭台駅で路線ごとにtempが分割されているのを確認したので、それもそのままにして付け足しました。正直言ってJRと統一するのかも迷いますし、保留とします。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)

6 南武線や総武線などで黄色を使う際は、#ccb51fカラーで統一(見にくいため)[編集]

* 保留 見やすくするためにいいと思いますが、誤った情報を与えないためにも記事にも注意書きが必要だと思います。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST) - 取り消し--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-09-24T14:11:39 (JST)

その他の項目[編集]

7 長野駅新庄駅のような乗り入れ路線が非常に多い駅の場合は管理している会社の最大路線の色を使用[編集]

8 どの項目にも共通するが、年数は乗り入れ又は開業年を書く[編集]

* 賛成 そうじゃないとより情報が伝えられません(少し書き方に差異があることが多いですけどね)。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)

9 英語表記、あるいはローマ字表記は各鉄道会社のホームページ等の表記で合わせる。なお英語とローマ字はどちらか一方のみを指定[編集]

  • 賛成 それが一番正しい情報源ですので存続の方がいいと思います。英語は空港駅等で見られますね。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)
  • 賛成 大文字小文字やマクロン有無など含めすべて各事業者準拠で問題ないと思います。事業者内ですら表記ゆれが見られるのが難点ですが。--かにふとん (トーク) 2022-07-29T19:43:24 (JST)
  • 賛成 英語の部分は今でも使っているところがあるのでテンプレート内では消さないほうがいいですが、コピーテキストからは除外したほうがいいかと(混同を防ぐために)ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-07-29T21:25:26 (JST)

10 なお、Wikipediaやピクシブ百科事典などのリンクは「テンプレート:他事典」を使用[編集]

11 前後駅に関しては左を下り、右を上りとする。[編集]

  • 反対 これは反対させていただきます。jawpでは左が上り、右が下りとなっています。個人的にはこっちがいいと思います。なぜなら、先述した通り、一番正しい情報源である鉄道会社のホームページでは、ほとんどが左が上り、右が下りとなっています。あとはテンプレート:駅情報の使っている駅と隣の駅が混同していてややこしくなっているので、それも含めて「左が上り、右が下り」とした方がいいと思います(一時期結構このルールを破っていたことがあったので利用者:ぶちょートーク / 履歴さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです)。--KGYMK₂/岐阜羽島のとんどん個人井戸端通帳) 2022-07-29T16:23:52 (JST)
    • 左が上り方=起点方、右が下り方=終点方という認識でよろしいでしょうか?--かにふとん (トーク) 2022-07-29T19:43:24 (JST)
      • まぁ今までのやり方からするとウィキに合わせたほうが混同しませんし。そこは自分も訂正してみます。(山手線とかは無理ですけど汗)ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-07-29T21:25:26 (JST)
  • 九千五百四名急行(KGYMK₂)さんの意見に 賛成 「jawpに合わせて」というよりも「そっちのほうが自然だから」という理由で賛成します。暦年記事に例えるなら「2021年 - 2022年 - 2023年」と「2023年 - 2022年 - 2021年」のどっちが自然かは一目瞭然でしょう。鉄道路線の場合は起点→終点の順がそれに相当すると考えます(が、駅ナンバリングが終点→起点の順だったら話は変わってしまいますね)--かにふとん (トーク) 2022-07-30T08:44:17 (JST)
    • まぁ中央本線ぐらいですかね特例は…(東は東京起点の駅番号、西は名古屋起点の駅番号)どう扱うべきなのか…?ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-07-30T09:17:46 (JST)

第1回中間投票[編集]

1回目の中間投票を行います。主に賛成票や反対票がくっきり分かれているのを徐々に正式ルールにしていきたいと思います。

まず、現在時点では、分割や他tempとの混同に関するもの賛成票で独占だが異論がある10番の項目を除くと

賛成票しかない項目及び賛成票が反対票を上回っている項目
1・9
反対票しかない項目及び反対票が賛成票を上回っている項目
6・8・11

となります。このことから、1番と5番を新ルールとして追加し、6番、8番、11番は廃止するということをこの投票で決めたいと思います。期間は10/8までとします。以下に節を設けますので、そちらで賛成票や反対票で示していただき、別の改善策等ございましたら「その他・コメント」の節に記入していただけると幸いです。--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-09-25T16:01:48 (JST)

1・9を新ルールとして追加/6・8・11は廃止[編集]

ここでルール制定はせず、今後も上記番号の議論を継続(反対)[編集]

その他・コメント[編集]

  • 8番に関しては意見が少ない気が(?/日本語力がいまいち無い…)ーーぶちょー(トーク/ログ) 2022-09-26T06:46:39 (JST)

結果発表[編集]

賛成票が1票のため、投票自体を取り下げ、議論を継続します。--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-10-08T13:05:54 (JST)

終了提案[編集]

以前このテンプレートを作成した360度さんに、当テンプレートの作成者として、こちらとフォーラム:鉄道駅関連のテンプレートを統一しないかへ意見を頂戴したいとトークページで要望しました。その後、360度さんから回答が得られ、こちらのフォーラムについては「特に言うことはない」と頂きました。

このフォーラムは、360度さんが作成し、明確な使い方がなかったテンプレートに、天照皇女さんが「引数の使い方を明確に」と意見し、その後、他者の意見を取り入れつつ、ぶちょーさんが特別:差分/504941で正式な使い方を追加。その後、Seronさんが、「事前の意見募集もなく議論もなくルールが作られたのかが疑問、現在の注意欄には不満」とぶちょーさんに問題提起、その後、ぶちょーさんがルールについて話し合いたいということでこのフォーラムの場が生まれました。

今回、360度さんが「事前の意見募集及び議論をせず作られたルール」に対し「特に言うことがない」と言及したことにより、当フォーラムを終了していいのではないかと私めいおつは思いました。テンプレートの使い方は、一般的にはそのテンプレートの作成者が投稿時に決めるものです。しかし、作成者でない人が決めたルールについて、初版投稿者がチェックし、「言うことがない」といった場合、そのルールは初版投稿者によって認められたのでないのでしょうか。ここは明らかに私のこじつけです。不快に思われたらすいません。

今回の件を受け、今まであったルールを正式ルールにして、当フォーラムを終了することを提案します。なお、投票は行うつもりはございません。


  • 賛成 --めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2023-02-05T16:55:39 (JST)
  • 賛成 --𝙏𝙨𝙪𝙧𝙪𝙠𝙖𝙬𝙖-𝙏𝙤𝙣𝙙𝙤𝙣/(Formar)Bucho(𝘁𝗮𝗹𝗸/𝗹𝗼𝗴) 2023-02-05T17:23:59 (JST)
  • 議論が長すぎて読む気が起きないんですが、一般論として、テンプレートの使い方はコミュニティのみんなで決めることだと思います。しかしまあ、議論期間が長くなりすぎてみんな飽きちゃったなら一旦畳んでもいいんじゃないですかね。別テンプレに統一するかどうかの話題も並行してあって、話がめんどくさくなりすぎですね、これ。。。--謎の管理者もどき BadEditor 2023-02-05T17:29:05 (JST)
    • (余談)Enpedia は、話し合いが長くなってくると飽きて止めちゃうユーザーが多いような気がしてるんですが、しかしまぁ、「趣味を長く続ける」ためには「適度に忘れる」ことが必要だよね、と思わんでもないです。しょせん、仕事じゃなくて趣味ですからね。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-02-05T20:59:03 (JST)
  • 終了に賛成しますが、一応私の「特に言うことはない」の意図を補足説明しておきますと、これは議論内容をくまなくチェックして満足したというより(そもそもそこまでしっかり読んでないです)、特にこのテンプレートに関して興味がないので言うこともない(から私の顔色など気にせず好きなように皆さんで好きなようにしていいよ)というつもりでした。一般論として、テンプレートの利用規範を見直すときに、いちいち必要以上に作成者の顔色を伺う必要はないんじゃないかと思います。--360度 (トーク) 2023-02-05T17:37:49 (JST)
  • 反対意見が多いルールは廃止でいいと思います。--めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2023-02-08T17:55:45 (JST)
  • こんにちは。今更ながら、僕の考えを置いておきます。
    • 箇条書きで11個ものルールがあるのはテンプレートを使いたい人にとってはめちゃくちゃ面倒で、現在主に駅記事を書いている方以外の新規ユーザーが駅記事に手を出しづらい状況が生じているんじゃないかなと思いました。
    • 色については、原則路線毎のカラーを使用しつつ、あまり路線カラーが利用者に認知されていない会社(JR北海道・東海など)は編集者の判断で会社のカラーにできる、といった感じがいいと思いました。/docでは「路線毎のカラーか会社のカラーを使用してください」のように、どちらでも良いというルールにしたいですね。
    • かにふとんさんが提案していた上部のバーの色を増やすのはとてもわかりやすいと思いました。テンプレート側で対応可能ならそれが一番良いと思います。
    • 黄色の色コード指定はすでに解決済みっぽいので削除で問題ないと思います。開業年を必ず書けっていうのも削除で大丈夫そうじゃないですかね。
    • 僕が異議を唱えたのに、ここまで全くコメントできなくてすみませんでした。--seron|talk&contribs 2023-02-10T21:51:06 (JST)
  • 終了 終了することで合意が取れているようですので終了します。--Yurupedia (talk/contributions/logs/e-mail) 2023-02-26T21:05:56 (JST)