黒井駅 (兵庫県)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
黒井駅
くろい
Kuroi
石生 (4.3km)
(6.5km) 市島
所在地兵庫県丹波市春日町黒井1338-3
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線G 福知山線
キロ程87.5km(尼崎起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
開業年月日1899年明治32年)7月15日

黒井駅(くろいえき)は、兵庫県丹波市にある西日本旅客鉄道鉄道駅である。

概要[編集]

春日局の生誕地、興禅寺の最寄駅。柏原方面、福知山方面への普通列車中心の駅である。

駅構造[編集]

1階に出口と1面2線のホームが設置されている。出口は2番線ホームにあり、1番線へは跨線橋で行き来できる。

  • 出入口の一覧
    • 出口 - 1階、2番線ホームに設置
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 柏原・宝塚方面、主に特急
    • 2番線 - 柏原方面普通、福知山方面

発車する列車[編集]

路線・方向順に記す。種別の赤字は特急料金が必要。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]

種別 方向 本数
備考 乗場


福知山線 柏原・宝塚方面
特急
こうのとり
黒井  7.5  柏原  7.0  谷川  14.6  篠山口  14.4  相野 朝のみ
新大阪行。
特急料金要。宝塚方面への最速列車。朝に限り3便が運行し、うち1便に限り相野を通過する。
 1番線
丹波路快速
普通
黒井  4.3  石生  3.2  柏原  7.0  谷川 1本/時
篠山口行など。
ほとんどが普通列車として運行する。丹波路快速は朝と夕方に限り発車し、三田以東で途中駅を通過する。1時間あたり1本の運行が基本だが、朝は2本運行する。
 2番線
一部1番線
福知山線 福知山方面
特急
こうのとり
黒井  19.0  福知山 夜のみ
福知山行。
特急料金要。福知山への最速列車。夜に毎時1本、深夜に2時間に1本運行する。
 2番線
丹波路快速
普通
黒井  6.5  市島  4.2  丹波竹田  8.3  福知山 1本/時
福知山行。
ほとんどが普通列車として運行する。丹波路快速は朝と夕方以降に限り発車する。一時間あたり1本の運行が基本だが、朝は2本運行する。
 2番線


各方面への本数[編集]

宝塚方面
特急「こうのとり」が朝のみ利用可能。日中以降は、篠山口で乗換となる。
柏原方面
福知山線の普通列車が毎時1本発車する。
福知山方面
福知山線の普通列車が毎時1本発車する。


時刻毎の本数[編集]

時刻毎の運行本数(平日・休日共通)
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
特急
  こうのとり[a]
新大阪
 
1
特急
  こうのとり[A]
新大阪
 
1 1
丹波路快速
普通
大阪
篠山口
2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
特急こうのとり 福知山 1 1 1 1
丹波路快速
普通
福知山
 
1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
記号の説明
  [A]:相野・新三田通過、[a]:相野・新三田停車


沿革[編集]

  • 1899年7月15日 - 阪鶴鉄道(現:福知山線)開通と同時に開業。

駅周辺[編集]

向山と城山に挟まれた、黒井の市街地・農地。

バス路線[編集]

福知山線と並行する路線が運行している。

隣の駅[編集]

外部リンク[編集]

G 福知山線(尼崎 - 福知山)の駅一覧(JR宝塚線 : 大阪 - 尼崎 - 篠山口)の駅一覧
高槻方面<<)大阪 - 塚本 - (京橋方面<<)尼崎 - 塚口 - 猪名寺 - *伊丹南口 - 伊丹 - 北伊丹 - 川西池田 - 中山寺 - 宝塚 - 生瀬 - 西宮名塩 - 武田尾 - 道場 - 三田 - 新三田 - 広野 - 相野 - 藍本 - 草野 - 古市 - 南矢代 - 篠山口 - 丹波大山 - 下滝 - 谷川 - 柏原 - 石生 - 黒井 - 市島 - 丹波竹田 - 福知山
尼崎港支線(1981年廃線) 尼崎港 - 金楽寺 - 尼崎 - 塚口
*打消線は廃駅
  1. 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、  :60-200km、  :25-60km、  :8-25km、  :3-8km、  :1-3km、  :1km未満。