警察庁
ナビゲーションに移動
検索に移動
警察庁(けいさつちょう)とは、日本国の公安行政機関である。昭和29年(1954年)に設立された。
概要[編集]
構成人数はおよそ7500人。トップは警察庁長官。身分は国家公務員である。下部組織として北海道、東京以外の府県警察本部を管掌する管区警察局がある。
また、警察庁が治安警察で暴走しないようにお目付け役として国家公安委員会が存在する。これは、戦前に内務省が天皇主権の下、各都道府県警察部を傘下に置いて、国家警察行政を執行したことの反省に依るものである。
警察庁と警視庁[編集]
警視庁と警察庁は対等のように思われているが、実際は、警視庁は北海道警察本部と共に、警察庁の直接管掌下に置かれている。
一方、警視庁の構成員は警察庁に対して対等の意識を持っている。これは警視庁の前身である東京警視庁が明治7年(1874年)設立と、警察庁に先駆けること80年に逆上り、さらに様々な事項が絡み合っているためである。また、警視庁は都域の要人警護なども役割としているため、対等意識が非常に強い。
なお、東京都庁には監察組織として、東京都公安委員会が存在する。
警察庁の役割[編集]
関連項目[編集]
- 日本の行政機関
- キャリア
- 内閣情報調査室
- 内閣官房副長官
- 消防庁
- 国家公安委員会
- 警察白書
- 日本の警察
- 管区警察局
- 警視庁
- 交通安全協会
- 内務省警保局
- 国家地方警察本部
- 警視庁 (内務省)
- 国家地方警察東京都本部
- 警視庁 (旧警察法)