甘利虎泰
ナビゲーションに移動
検索に移動
甘利 虎泰(あまり とらやす、? - 天文17年2月14日[1](1548年3月23日))は、戦国時代の武将。甲斐武田家の家臣。受領名は備前守[1]。父は甘利宗信。弟に曽雌虎忠。子に信益、信忠、信康、娘(鎮目惟真室)、娘(坂西某室)、娘(栗原彦三郎室)、娘(安中景繁室)[1]。
武田信虎の時代から武田家に仕えた譜代の重臣で譜代家老衆・同心衆150騎持の侍大将[1]。武田晴信初期の覇業を板垣信方と共に支えた老臣。晴信の信濃出兵に従い各地を転戦したが、上田原の戦いで戦死。子孫は晴信・勝頼を支えて活躍した。
生涯[編集]
武田信虎時代から武田家に仕え、板垣信方と共に「両職」を務める武田家臣団最高位の重臣だったというが[1]、信方がかなり早くから活動しているのに対し、虎泰の史料上の初見は天文9年(1540年)である[2]。また甘利家は板垣家と較べると家格・実力に隔絶した差があったため、本当に両職を務めていたのか疑問も持たれている[2]。諱の「虎」は信虎の偏諱と推測される[2]。
信虎追放後は晴信に仕え、天文12年(1543年)4月に明王寺(増穂町)に禁制を出した[2][1]。また板垣信方を上原城代に任命する上使のひとりを務めている[2]。
軍事では常に武田軍の先衆を務め、武田家中きっての軍事巧者と称され、晴信の信濃出兵で大いに貢献した[1]。
天文17年(1548年)2月14日、村上義清と会戦した上田原の戦いにおいて大敗した際に戦死[1][2]。享年は40歳代と推測される[2]。家督は子の信忠(昌忠)が相続した[2][1]。
甘利虎泰が登場する作品[編集]
- 小説
- テレビドラマ