牡丹峰区域

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

牡丹峰区域(モランボン-くいき/牡丹峰區域)は、平壌直轄市都心部北部にある、平壌直轄市19区域のひとつ。

平壌直轄市 牡丹峰区域
位置
各種表記
チョソングル모란봉구역
漢字:牡丹峰區域
日本語読み仮名:ぼたんほうくいき
片仮名転写:モランボン-グヨク
ローマ字転写 (RR):Moranbong-Guyeok
ローマ字転写 (MR):Moranbong-Guyŏk
英語表記:Moranbong-District
統計(2008年
面積:5.8 km2
総人口:143,404 人
行政
国:朝鮮民主主義人民共和国
上位自治体:平壌直轄市

概要[編集]

朝鮮八景十六勝のひとつ、「牡丹峰」はこの地域にある。また、楽曲タンスメや、コンギョの軽音楽アレンジや、我らはあなたしか知らないのカバー、社会主義前進歌前進する社会主義行こう白頭山へなどで有名な同国の音楽バンド、「モランボン楽団」の名も当地から取られた。

地理[編集]

大同江の西岸に位置し、南は中区域、西は普通江区域西城区域、東は大城区域、大同江を挟んで大同江区域と接する。

東部は大同江に沿って低い丘陵を形成する牡丹峰・玉荇山などがあり、西部は普通江運河周辺に形成された平野地帯に市街地がある。そのほか坎北山・戦友山・戦勝山・紙庄山などの低山が散在している。 河川は地域の東部を大同江が北から南へ流れ所々に綾羅島などの中州が、西部は普通江運河が流れている。

歴史[編集]

  • 李氏朝鮮時代 - 平壌府仁興部西川坊と林原坊に属す
  • 1896年 - 平壌部西川面と林原面となる
  • 1914年
    • 平安南道大同郡に西川面と林原面の一部が併合、同郡西川面と林原面となる。
    • 林原面の残りは平壌府に編入
  • 1930年
    • 西川面仁興里・上興里・內里が平壌府に編入。
    • 西川面の残りは、大同郡南兄弟山面と林原面・斧山面にそれぞれ移管
  • 1946年 - 新設の平壌直轄市西区に改編。
  • 1952年 - 西区を西区域に改称。
  • 1959年 - 西城区域に改称
  • 1960年10月 - 平壌直轄市西城区域牡丹洞・平和洞・七星門洞・北塞洞・西興洞・仁興洞・月香洞・坎峴洞・坎興洞・抗美洞・城北洞・琵琶洞・民興洞・コノ洞・箕林洞、大城区域興富洞・戦勝洞の区域をもって、牡丹峰区域を設置。
    • 牡丹洞・コノ洞および箕林洞・平和洞の各一部を合併し、凱旋洞を設置
    • 箕林洞の残部が平和洞に編入。
    • 坎峴洞が長峴洞に改称。
    • 坎興洞が進興洞に改称。
  • 1963年
    • 仁興洞を分割し、仁興一洞・仁興二洞を設置
    • 戦勝洞の一部を分離し、戦友洞を設置
  • 1965年
    • 西城区域上新洞を編入
    • 城北洞・長峴洞を西城区域に編入
  • 1967年
    • 西城区域城北洞・長峴洞を編入
    • 上新洞を西城区域に編入
  • 1969年 - 抗美洞がキンマウル洞に改称
  • 1972年 - 七星門洞を北塞洞に編入
  • 1979年
    • キンマウル洞を分割し、キンマウル一洞・キンマウル二洞を設置
    • 琵琶洞を分割し、琵琶一洞・琵琶二洞を設置
  • 1983年 - 平和洞を凱旋洞に編入

下位行政区域[編集]

  • 凱旋洞(ケソンドン)
  • キンマウル一洞(キンマウリルトン)
  • キンマウル二洞(キンマウリドン)
  • 民興洞(ミヌンドン)
  • 北塞洞(プクセドン)
  • 琵琶一洞(ピパイルトン)
  • 琵琶二洞(ピパイドン)
  • 西興洞(ソフンドン)
  • 城北洞(ソンブクトン)
  • 月香洞(ウォリャンドン)
  • 仁興一洞(イヌンイルトン)
  • 仁興二洞(イヌンイドン)
  • 長峴洞(チャンヒョンドン)
  • 戦勝洞(チョンスンドン)
  • 戦友洞(チョヌドン)
  • 進興洞(チヌンドン)
  • 興富洞(フンブドン)

施設[編集]

メディア[編集]

文化施設[編集]

景勝地[編集]


産業[編集]

  • モランボン総合食料工場
  • 愛国牡丹布工場
  • 朝鮮外国船舶事業会社

商業[編集]

教育・医療[編集]

  • 平壌第1人民病院
  • 金正淑託児所

交通[編集]

関連項目[編集]