第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

松本和也

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
松本 和也
人物
生誕 松本 和也
1967年4月15日(57歳)
日本国旗.png日本兵庫県神戸市
職業 アナウンサー
ナレーター
コンサルタント
公式サイト マツモトメソッド
YouTube
チャンネル
ジャンル 教育
登録者数 1110人
(2024年1月)
総再生回数 44,017回
(2024年1月)
チャンネル登録者数、総再生回数は2024年1月2日時点。

松本 和也(まつもと かずや、1967年昭和42年〉4月15日[1] - )は、日本男性アナウンサーナレーターコンサルタントである[1]

兵庫県神戸市出身[1]。マツモトメソッド代表取締役。

略歴[編集]

灘中学校・高等学校京都大学経済学部を卒業後、1991年平成3年)、日本放送協会(NHK)にアナウンサーとして入局[1]。主な担当番組は『英語でしゃべらナイト』、『NHK紅白歌合戦』、『NHKのど自慢』、『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』、『NHKスペシャル』、『大河ドラマ 北条時宗』、『木曜時代劇 陽炎の辻~居眠り磐音 江戸双紙~1・2・3』、『シドニーパラリンピック開閉会式』など[1]2016年(平成28年)6月、日本放送協会を退職[1]2016年(平成28年)7月、マツモトメソッドを設立し代表取締役となり、音声表現コンサルタントとして活動、またナレーターとして青二プロダクションに所属[2][1]2023年令和5年)12月31日、青二プロダクションを退所。

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: a b c d e f g 松本 和也のプロフィール”. ノビテクビジネスタレント. ノビテク. 2024年1月2日確認。
  2. 松本和也”. スタ☆スケ(ザテレビジョン. KADOKAWA. 2024年1月2日確認。

外部リンク[編集]

1950年代

1951 田辺正晴 | 1952 田辺正晴 | 1953(年初) 志村正順 | 1953(年末) 北出清五郎 | 1954 石井鐘三郎 | 1955 石井鐘三郎 | 1956 石井鐘三郎 | 1957 石井鐘三郎 | 1958 石井鐘三郎 | 1959 石井鐘三郎

1960年代

1960 石井鐘三郎 | 1961 穂坂俊明 | 1962 石井鐘三郎 | 1963 石井鐘三郎 | 1964 石井鐘三郎 | 1965 石井鐘三郎 | 1966 石井鐘三郎 | 1967 北出清五郎 | 1968 宮田輝 | 1969 宮田輝

1970年代

1970 北出清五郎 | 1971 鈴木文彌 | 1972 山川静夫 | 1973 山川静夫 | 1974 土門正夫, 中江陽三 | 1975 相川浩 | 1976 相川浩 | 1977 相川浩 | 1978 相川浩 | 1979 中江陽三

1980年代

1980 中江陽三 | 1981 生方恵一 | 1982 生方恵一 | 1983 タモリ | 1984 生方恵一 | 1985 千田正穂 | 1986 吉川精一 | 1987 吉川精一 | 1988 杉浦圭子 | 1989 松平定知

1990年代

1990 松平定知 | 1991 山川静夫 | 1992 山川静夫 | 1993 森田美由紀 | 1994 宮川泰夫 | 1995 宮本隆治, 草野満代 | 1996 宮本隆治, 草野満代 | 1997 宮本隆治 | 1998 宮本隆治 | 1999 宮本隆治

2000年代

2000 宮本隆治 | 2001 三宅民夫 | 2002 三宅民夫 | 2003 武内陶子 | 2004 堀尾正明 | 2005 みのもんた, 山根基世 | 2006 三宅民夫, 黒崎めぐみ | 2007 松本和也, 住吉美紀 | 2008 松本和也, 小野文惠 | 2009 阿部渉

2010年代

2010 阿部渉 | 2011 阿部渉 | 2012 有働由美子 | 2013 有働由美子 | 2014 有働由美子 | 2015 黒柳徹子, 有働由美子 | 2016 武田真一 | 2017 内村光良, 桑子真帆 | 2018 内村光良, 桑子真帆 | 2019 内村光良, 和久田麻由子

2020年代

2020 内村光良, 桑子真帆 | 2021 (なし) | 2022 櫻井翔 | 2023 高瀬耕造 | 2024 鈴木奈穂子

2021年は総合司会なし。2022年はスペシャルナビゲーター。2023年以降はアナ司会者