斎藤晴造

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

斎藤 晴造齋藤 晴造[1]、さいとう せいぞう、1911年5月19日 - 1983年12月31日[2])は、マルクス経済学者。東北大学名誉教授。

経歴[編集]

1941年東北帝国大学法文学部卒業[3]。在学中に栗原百寿大島清らと出会う[4]。1938年に人民戦線事件に連座して検挙[5]

三菱経済研究所を経て、1950年東北大学経済学部専任講師、1951年助教授、1956年教授[6]。1961年「ドイツ銀行史研究」で経済学博士(東北大学)[7]。1975年停年退官後、愛知大学法経学部教授。

著書[編集]

  • 『日本における農業と資本主義』(宇野弘蔵鈴木鴻一郎大内力共著、実業之日本社、1948年)
  • 『金融論』(大島清、加藤俊彦、玉野井昌夫共著、東京大学出版会、1960年)
  • 『資本主義の農業問題』(菅野俊作共編、日本評論社、1967年)
  • 『過疎の実証分析――東日本と西日本の比較研究』(編著、法政大学出版局、1976年)
  • 『ドイツ銀行史の研究』(法政大学出版局、1977年)

出典[編集]

  1. 齋藤晴造、菅野俊作編『資本主義の農業問題』日本評論社、1967年
  2. 栗原百寿著作集編集委員会編『栗原百寿著作集10 哲学・思想・歴史論論集』校倉書房、1988年
  3. 大谷省三編著『日本に食糧問題はないか』文新社、1979年
  4. 栗原百寿著作集編集委員会編『栗原百寿著作集10 哲学・思想・歴史論論集』校倉書房、1988年
  5. 「佐々木更三の歩み」編集委員会、総合政経研究会、佐々木更三連合後援会編『大衆政治家佐々木更三の歩み』総評資料頒布会、1980年
  6. 東北大学編『東北大学五十年史 下』東北大学、1960年
  7. CiNii 博士論文

関連文献[編集]

  • 故斎藤晴造先生追想文集編集委員会編『紫煙珈琲――故斎藤晴造先生追想文集』(故斎藤晴造先生追想文集編集委員会、1985年)