徳川綱教

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが徳川綱教の項目をおカタく解説しています。

徳川 綱教(とくがわ つなのり、寛文5年8月26日1665年10月4日) - 宝永2年5月18日1705年7月8日))は、紀州藩の第3代藩主。徳川吉宗の異母兄である。

生涯[編集]

父は第2代藩主・徳川光貞で長男。母は側室の山田氏。幼名は長光、長福。弟に次郎吉頼職(第4代藩主)、吉宗(第5代藩主、江戸幕府第8代征夷大将軍)がいる。姉妹に栄姫(上杉綱憲正室)、光姫(一条冬経室)、育姫(佐竹義苗正室)、綱姫。正室は第5代将軍・徳川綱吉の長女・鶴姫

元禄11年(1698年)、父の隠居により家督を相続して第3代藩主となる。正室は第5代将軍・徳川綱吉の娘・鶴姫なので、長男の徳松を失って継嗣がいなかった綱吉から第6代将軍の候補に立てられていた。鶴姫との間には1度、子女が妊娠したことがあるが、残念ながら流産してしまい、その後は子女に恵まれなかった。また、綱教は鶴姫と夫婦であったが、常に鶴姫に遠慮して立てるような性格であったという。

宝永元年(1704年)に鶴姫が若死し、その間に子女が無かったことから綱吉は綱教の後継を諦め、自らの近親であった甥の綱豊(のちの徳川家宣)を後嗣にした。そして綱教は鶴姫の後を追うように宝永2年(1705年)5月18日に和歌山で死去した。40歳没。

子女が無かったので、異母弟の頼職が養子となって第4代藩主を継承した。

墓所:和歌山県海南市の慶徳山長保寺。法号:高林院殿三品前黄門雲峯浄空大居士。

演じた俳優[編集]