坂井政尚

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが坂井政尚の項目をおカタく解説しています。

坂井 政尚(さかい まさなお、? - 元亀元年11月26日1570年12月23日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将織田氏家臣

生涯[編集]

通称は右近尉。織田信長尾張時代からの家臣で、同国楽田城主に任命されていた。永禄11年(1568年)に信長が足利義昭を奉じて上洛した際、先陣として従軍し、京都制圧後は織田家の奉行人の1人としてその市政に当たった[1]

伊勢国北畠具教攻め、さらに姉川の戦いなどに参加。また、朝廷に対して串柿を献上するなど、取次の役割も務めていた。姉川の戦いでは長男の尚恒を失っている。そして自身もそれから半年足らずの元亀元年(1570年)11月26日、堅田砦を守備していた際に浅井長政朝倉義景の連合軍に攻められて戦死した(志賀の陣[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b 岡田 1999, p. 236

参考文献[編集]