台北市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
タイペイから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが台北市の項目をおカタく解説しています。

台北市(タイペイし)とは、台湾北部、淡水河下流域に開けている台湾の政治文化の中心地である。台北とは「台湾の北部」を意味する。人口2020年の時点で255万人[1]中華民国首都である。

概要[編集]

の時代である1708年に集落が形成されたのが起源である。1875年、清により台北府が設置され、1894年台湾省省都となる。同年の日清戦争で清が日本に敗れ、1895年下関条約で台湾が日本に割譲され、日本の統治下になると台湾総督府が置かれて1920年にはに昇格した(この時代は「たいほく」と呼ばれていた)。1945年に日本が太平洋戦争に敗れると中華民国の支配下となり、その中華民国が中国共産党との争いに敗れると1949年中国国民党政府の拠点となった。1967年行政院直轄市に昇格し、これを機に都市再開発が進められてゆく。1978年高雄市までの南北高速公路が全通し、1997年には地下鉄が開通するなど、交通の拠点としても近代化が進められてゆく。1992年には国際美術展の台北ビエンナーレの開催地が創設されている。

国宝級の美術品63万点を収蔵する世界最大級の故宮博物院をはじめ、孔子廟中正紀念堂竜山寺南海学園の名所旧跡のほか、郊外には新北投温泉陽明山などの行楽地も多い。

気候[編集]

  • 年間降水量 - 2452ミリ。
  • 年間平均気温 - 22.3度。
    • 最高気温 - 28.9度(7月)。
    • 最低気温 - 15.2度(1月)。

外部リンク[編集]