701年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
701年 751年
702年 752年
703年 753年
704年 754年
705年 755年
706年 756年
707年 757年
708年 758年
709年 759年
710年 760年
711年 761年
712年 762年
713年 763年
714年 764年
715年 765年
716年 766年
717年 767年
718年 768年
719年 769年
720年 770年
721年 771年
722年 772年
723年 773年
724年 774年
725年 775年
726年 776年
727年 777年
728年 778年
729年 779年
730年 780年
731年 781年
732年 782年
733年 783年
734年 784年
735年 785年
736年 786年
737年 787年
738年 788年
739年 789年
740年 790年
741年 791年
742年 792年
743年 793年
744年 794年
745年 795年
746年 796年
747年 797年
748年 798年
749年 799年
750年 800年

701年(ななひゃくいちねん)は、700年代の1年目のことであり、日本の天皇年紀で文武5年であったが、3月21日に元号が復活して大宝元年と定められる。日本の天皇文武天皇である。8世紀最初の年である。大宝律令が制定された年として重要な年である。

日本の出来事[編集]

  • 1月 - 栗田真人遣唐使に任命する。役小角を赦免する。大伴御行が死去(56歳)。
  • 2月 - 初めて釈樽を行なう。
  • 3月 - 対馬国が金を献上したので、大宝と年号を定める。
  • 6月 - 僧尼令を大安寺で説く。
  • 7月 - 多治比嶋が死去(78歳)。
  • 8月 - 大宝律令が制定される。明法博士を諸国に派遣して、新令を講じさせる。諸国に虫害と風害が起こり、民家や収穫に被害が出る。

前後[編集]

前年 当年 後年
700年 701年 702年