西山町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
にしやままち
西山町
日本国旗.png日本
地方中部地方
所属新潟県刈羽郡
人口6,622 人
面積56.63 km2
人口密度117 人/km2
備考平成17年(2005年)5月1日消滅

西山町(にしやままち)は、新潟県刈羽郡にかつてあった日本海に面していたである。平成17年(2005年5月1日高柳町とともに柏崎市へ編入合併したため消滅した。なお、平成27年(2015年3月31日まで旧西山町の区域には西山町(にしやまちょう)という名の地域自治区が設置されていた。

概要[編集]

新潟県の中西部に位置する町で、西は日本海に面している。昭和31年(1956年9月石地町内郷村が合併して朝日町となる。昭和34年(1959年4月朝日町二田村が合併して西山町が誕生した。

この町は東部が海抜300メートル前後の中越山地があり、西部の日本海寄りには西山丘陵がある。北東部山地に源を発する別山川がほぼ中央を南西に流れ、この本支流沿いに平坦地が開けている。付近はかつて石油で知られた西山油田の中心地域でもあった。

主要産業は農業であり、野菜作り、酪農畜産が行われ、越後線で結ばれる柏崎市方面への通勤者も多い。見どころとしては物部神社、内郷の大イチョウ(新潟県に指定された天然記念物)、御島石部神社、二田城跡などがある。

平成17年(2005年)5月1日、高柳町と共に柏崎市に編入されて西山町は消滅した。

西山町の見どころ[編集]

西山町の特産品[編集]

西山町の年中行事[編集]

出身著名人[編集]