織田長則
ナビゲーションに移動
検索に移動
織田 長則(おだ ながのり、? - 寛永8年7月4日(1631年8月1日))は、江戸時代初期から前期にかけての大名。美濃国野村藩(1万石)の第2代藩主。長孝系織田家2代。
略歴[編集]
初代藩主・織田長孝の長男。兄弟姉妹に長政、右京、村井長家、不破光昌室、岡田善同正室、木村重成室、津田監物室、本多景次正室ら。
慶長11年(1606年)、父の死去により跡を継ぐ。元和6年(1620年)、大坂城普請助役を命じられる。寛永3年(1626年)、江戸幕府第3代征夷大将軍・徳川家光の上洛に供奉した。
寛永8年(1631年)7月4日に死去した。嗣子がなかったため、野村藩織田家は改易となった。墓所は東京都港区高輪の泉岳寺。