石川県民問題
石川県民問題(いしかわけんみんもんだい)とは石川県民及び県名よりその県に存在する都市の方が有名な県民すべてのジレンマである[注 1]。
石川県民問題とは[編集]
石川県民問題とは金沢市のまわりに在住する人たちが他県民に在住をどこかと聞かれると「金沢のほうです」と答えないと伝わらないという問題。金沢市の知名度が高い[注 2]一方で、石川県や他市町村の存在感が薄いことに起因する。
一例[編集]
(Aは石川県民であるが、金沢市でない他市町村出身、他市町村在住という人とする。例えば生まれも育ちも小松市民とする。Bは石川県と関係ない他県民とする。AとBは初対面とする。)
A「私、Aっていいます」
B「どこに住んでいられますか?」
A「小松市ですー」
B「小松...?」
A「あ、石川県民です、金沢のほうですね」
B「あー金沢のほうですね~なるほどー」
概要[編集]
上記の事例は一例だが、このような事例はいくつも存在する。石川県民問題は石川県の中でも南加賀[注 3]や能登半島の南側[注 4]の市町村に在住する人が多く感じるといわれている。この問題は2015年から顕著になった。この年は北陸新幹線が金沢市に開通し、金沢市の知名度が上がったことがこの問題をより助長する一因となったといえる。また、この問題は凡例のBが富山県在住や福井県在住の場合は発生しないわけではなく、むしろ前記のパターンの場合のほうがこの問題は発生しやすいという点に留意が必要である。最近は石川・富山・福井のローカル報道各局などが主導して北陸三県の協調ムードが起こっていることもあり、現在はこの問題は減少傾向にある。
例外[編集]
この問題には適用外があり、朝市が有名な輪島市、県の北東の果てで近年地震が頻発する珠洲市、「加賀屋」が有名な和倉温泉[注 5]、国から交付されたコロナ交付金をほぼ使い6億円のギャンブル(経済効果)を成功させたイカイカキング[1]が存在する能登町、全日本相撲選手権優勝者であり、偉大なる日本大学理事長田中英壽先生に無断で結婚して激怒させ、後援会を解散させられた偉大なる大相撲力士遠藤聖大の出身地である穴水町など、かほく市以北の地域(中能登・奥能登)はそれぞれ特徴があるモニュメントが多く、「金沢のほう」ということなく説明できる[注 6]ため、この問題は適用できないという仮定が存在する。
関連項目[編集]
- 石川県
- 金沢市
- 白山市
- 小松市
- 加賀市
- 能美市
- かほく市
- 内灘町
- 津幡町
- 富山県
- 福井県
- 北陸
- 名古屋 (曖昧さ回避) - 名古屋県#言い間違い
- うるま市 - 石川県になかった「石川市」を合併
- 出雲市 - 出雲駅伝のおかげで、「島根」や「松江」よりも存在感が上がった事例。
- 沖縄市、栃木市、山梨市 - 真逆の事例。
注釈[編集]
- 注
- 出典