清水邦夫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

清水 邦夫(しみず くにお、昭和11年(1936年11月17日 - 令和3年(2021年4月15日 )は、日本劇作家演出家。演劇企画グループ「木冬社」代表。新潟県出身。新潟県立高田高等学校を経て早稲田大学第一文学部演劇科卒業。妻は女優の松本典子2014年死別)。

来歴[編集]

早稲田大学卒業後、岩波映画を経て専業作家になる。

1960年代から1970年代初頭にかけて、演出家の蜷川幸雄とコンビを組んで東京都新宿区を拠点に活動し、「真情あふるる軽薄さ」「ぼくらが非情の大河をくだる時」など、若者の政治的挫折に伴う心情を描いた作品で、全共闘世代の熱狂的な支持を得ている。一時期、蜷川とはコンビ解消となっているが、昭和57年(1982年)にお互いフリーの立場としてコンビ復活している。また、妻の松本典子らと企画集団「木冬社」を結成。女優4人による「楽屋」などを演出したりもした。

その活動から多摩美術大学教授を務めたり、岸田国士戯曲賞や泉鏡花文学賞を受賞し、紫綬褒章旭日小授章などを受章している。

令和3年(2021年)4月15日午後12時46分、老衰のため死去[1]。84歳没。

受賞歴[編集]

作品[編集]

主な劇作[編集]

  • 署名人(1958年)
  • 朝に死す(1958年)
  • 明日そこに花を挿そうよ(1959年)
  • 逆光線ゲーム(1962年)
  • 真情あふるる軽薄さ(1968年)
  • 狂人なおもて往生をとぐ(1969年)
  • ぼくらが非情の大河をくだる時(1972年)
  • 泣かないのか?泣かないのか一九七三年のために?(1973年)
  • 幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門(1975年)
  • 夜よおれを叫びと逆毛で充す青春の夜よ(1976年)
  • 楽屋(1977年) ※累計上演回数が日本一である
  • 火のようにさみしい姉がいて(1978年)
  • 戯曲冒険小説(1979年)
  • わが魂は輝く水なり(1980年)
  • あの、愛の一群たち(1980年)
  • 雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた
    • (1982年)
  • エレジー 父の夢は舞う(1983年)
  • タンゴ・冬の終わりに(1984年)
  • 救いの猫ロリータはいま…(1985年)
  • 血の婚礼(1986年)
  • 夢去りて、オルフェ(1986年)
  • 弟よ(1990年)
  • 哄笑(1991年)
  • 冬の馬(1992年)
  • わが夢にみた青春の友(1995年)
  • 愛の森(1995年)
  • リターン(1998年)
  • 恋する人々(2000年)
  • 破れた魂に侵入(2001年)

主な小説[編集]

  • BARBER・ニューはま(1987年)
  • 月潟鎌を買いにいく旅(1988年)
  • 風鳥(1990年)
  • 華やかな川、囚われの心(1992年)

映画脚本[編集]

テレビドラマ[編集]

ラジオドラマ[編集]

脚注[編集]