夏侯和

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

夏侯 和(かこう か、又は、かこう わ、生没年不詳)は、中国三国時代から西晋にかけての武将政治家義権(ぎけん)[1]。父は夏侯淵。兄は夏侯衡夏侯覇夏侯称夏侯威夏侯栄夏侯恵

生涯[編集]

夏侯淵の7男。明帝時代の227年から233年にかけての間に関内侯となる[1]。夏侯和は弁舌爽やかで才気に満ちていたという[1]

魏の第5代皇帝である元帝の時代に相国左司馬となった(『陳留王紀』)。

264年蜀滅亡後に鍾会が反乱を起こした際、夏侯和は使者として成都にいたが加担せずに抵抗したため、鎮圧後に侯郷に昇進した[1]。後に河南尹・太常となった[1]

『晋書』賈充伝によると、274年に西晋の武帝が重病になったとき、弟の司馬攸を後継にしようと賈充に主張し、賈充は黙殺した。この時は武帝は回復したので、警戒されて左遷されたという。

三国志演義』では夏侯淵の4男として登場。兄の夏侯恵と共に兵法に長けた人物で、司馬懿に従って諸葛亮の最後の北伐に参加している。

脚注[編集]

  1. a b c d e 小出『三国志武将事典』P199

参考文献[編集]