名鉄3100系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
犬山線内にて撮影。

名鉄3100系電車(めいてつ3100けいでんしゃ)とは、名古屋鉄道の通勤型電車である。

概要[編集]

1997年に登場した3700系の2両編成版。車体や客室設備は3700系に準じているが、制御システムに関してはVVVFインバータ制御の素子をGTOからIGBTに変更し、1台の制御装置で1基のモーターを制御する個別制御方式へと変更することで冗長性を確保している。

製造時期の違いで1~3次車に区分される。

構造[編集]

車体[編集]

片側3ドア・19m級の鋼製車体。正面非貫通構造で、3700系と同じである。

車内[編集]

オールロングシート。LEDを使用した車内案内表示装置があるが、自動放送装置は搭載されていない。しかしVVVF制御の特急車両である2200系と併結した場合、2200系の自動放送が3100系の方でも流れる。

機器類[編集]

台車は3700系と同じヨーダンパ付のボルスタレス台車を履く。

制御装置はIGBT素子を利用したVVVFインバータ制御で、1台の制御装置で1基のモーターを制御する個別制御方式。VVVFインバータは補助電源装置が故障した時に所定の操作を行う事でVVVFを補助電源装置としても使用することが出来る。制御装置のメーカーは東芝あるいは三菱。なお、三菱製のIGBT-VVVFを搭載した編成は、2015年から2019年にかけてソフト更新が行われ、竜巻インバータのような音色に変化した。

編成構成[編集]

方向 豊橋 岐阜
構造 Tc Mc
形式 ク3100 モ3200

塗装変更[編集]

2019年より、全編成を対象に2200系に準じた白をベースに赤帯を巻く塗装へと変更する工事が行われた。

運用[編集]

のちに登場した3150系9100系と共通運用である。2両編成単独でのローカル運用から、2200系と併結しての特急運用まで幅広くこなす。

今後[編集]

惨事車とも呼ばれるほど故障・事故が頻発する、1700系のシステムを一部踏襲した3次車は早いうちに置き換えが進むと噂されている。ただ、2023年度になって3次車も新塗装化&座席モケット更新が行われているため、今後10年以内に置き換える可能性はなさそうだが、3500系・3700系のリニューアル完了後何らかの動きがあると思われるため、今後に要注目である。

営業車
特急車
3R車 2000系 - 2200系・2300系
SR車 1000系・1200系 - 1800系
本線通勤車
3R車 3500系 - 3700系 - 3100系 - 3300系・3150系 - 9500系・9100系
6R車 6000系 - 6500系 - 6800系
SR車 5000系
地下鉄直通車 100系・200系 - 300系
瀬戸線車 4000系
事業用車
機関車 EL120形
貨車 チキ10形 - ホキ80形