中川根町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
なかかわねちょう
中川根町
日本国旗.png日本
地方東海地方
所属静岡県榛原郡
人口6022 人
面積121.37 km2

中川根町(なかかわねちょう)とは、静岡県榛原郡にかつて存在したである。現在は川根本町となって消滅している。

概要[編集]

静岡県中央部のやや北西寄りに位置する。北に本川根町、南に川根町が隣接していた。榛原郡のちょうど中心に位置していた町である。

昭和31年(1956年)に徳山村を編入し、昭和37年(1962年)に町制を施行して中川根町が成立した。この町は大井川が南に流れる形で町域を東西に二分しており、北から西にかけては板取山、蕎麦粒山、大札山など1000メートルを数える山地が連なっている。町域の約9割は山林で占められて平地が少ないため、集落は川沿いに点在し、産業は農業林業が主要となっている。土質や雨量、川霧などに恵まれているため、の良材を産しており、また川根茶のブランドで知られる特産地である。

この町の見所としては智満寺、静岡県天然記念物の鳥居杉がそびえる徳山浅間神社、高さ30メートルの不動の滝などがある。また周辺にはオートキャンプ場、奥大井県立自然公園内の板取山、蕎麦粒山、山犬段、大札山などはハイキングコースが整備され、南赤石林道周辺は紅葉の名所として知られている。

平成17年(2005年9月20日本川根町と合併して川根本町となったことで、中川根町は消滅した。

中川根町の年中行事[編集]

中川根町の特産品[編集]

中川根町の名所[編集]

教育[編集]

交通[編集]

鉄道路線[編集]

道路[編集]

一般国道

県道

道の駅

出身有名人[編集]

人口の変遷[編集]

平成8年(1996年)の川根町の人口7012人[1]。合併直前の平成17年(2005年)9月1日の人口は6022人である。

脚注[編集]

  1. 平成8年度版『全国市町村要覧』