ファーストサマーウイカ語

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ファーストサマーウイカ語(ファーストサマーウイカご)は、「同じ意味だが形が違う複数の形態素が結合してできた単語」の総称として、X(Twitter)ユーザーが提案した名称である。

定義[編集]

ファーストサマーウイカの芸名は、氏の本名が「初夏(ういか)」でありその「初夏」を英訳して「ファーストサマー (First summer)」としたことに由来している。つまり、「ファーストサマー (First summer)」の部分と「ウイカ(初夏)」の部分は、同じ意味を表している。

このように、「同じ意味だが、形が違う複数の形態素が結合することによってできた語」を表す。

ただし、「人々」や「恐る恐る」や、ゴリラ学名の「ゴリラゴリラ」などのように、単純に同じ形の語を複数回繰り返しているような単語(単純な重言)はファーストサマーウイカ語に含めない。また、3つ以上の形態素が結合している場合は、3つの形態素が全て同じ意味を表している場合だけを含む。例えば、「排気ガス」の場合、「気」と「ガス」の2つの形態素は同じ意味だが、「排」は違う意味の形態素なので、そのような単語もファーストサマーウイカ語に含めない。同じ理由で「リオグランデ川」も含めない。

一方で「森林」や「河川」のように同じような意味の漢字を複数重ねた単語については、通常は「重言」に数えられることはないが、ファーストサマーウイカ語には含まれうる。

なお、名称の提唱者が2024年3月21日に行った考察ツイートに対してファーストサマーウイカ本人が「いいね」をしており、「ファーストサマーウイカ語」という名称はファーストサマーウイカ本人にも認知されたようである[1]

一覧[編集]

他言語表記[編集]

上記の一覧にも、アイヌ人のように別言語による呼称によって生じるものが多数ある。その例、特に日本語ではファーストサマーウイカ語ではないが英語表記ではファーストサマーウイカ語的な要素を含むものを次に挙げる。(リオグランデ川のようなものなので、正確にはファーストサマーウイカ語ではない)

脚注[編集]

関連項目[編集]