ポリバケツ語

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ポリバケツ語(ぽりばけつご)は、「5種類の母音が1回ずつ含まれる日本語の単語」のことである[1]完全母音語(かんぜんぼいんご)ともいう。

概要[編集]

ポリバケツ」という単語の母音を書き出すと「OIAEU」となり、日本語の5母音がそれぞれ1回ずつ含んでいることが分かる。このような単語のことをポリバケツ語という。

ポリバケツ語の定義は「5母音を1つずつ含んでいる単語」であるため、ひらがな5文字であることは必須ではなく、「ん」や「っ」を含んでいる場合も含める場合がある。また、長音を含んでいる場合はその部分は1つの母音と考えることもできるため、「越中大門(えっちゅうだいもん)」も該当する単語であると考えることができる。逆に、実際にはカテーホーと発音する「仮定法(かていほう)」は母音が3種類しか含まれないため、ポリバケツ語に当てはまるかは議論の余地があるだろう。

イタリア語スペイン語など、他の5母音の言語でも同様の概念を適用できるかもしれない。

具体例[編集]

  • あてこすり (AEOUI)
  • アムロ・レイ (AUOEI)
  • アルビレオ (AUEIO) - 星座の「はくちょう座」のβ星。
  • アルペジオ (AUEIO)
  • アメジスト (AEIUO)
  • エゾタヌキ (EOAUI)
  • お手伝い (OEUAI)
  • 恵方巻き (EOUAI)
  • 甲斐上野 (AIUEO) - 日本で唯一、母音の並びがAIUEOになっている駅名
  • 隠れ蓑 (AUEIO)
  • きつねそば (IUEOA)
  • 計画書 (EIAUO)
  • コガネムシ (OAEUI)
  • ゴミ捨て場 (OIUEA)
  • ご明察 (OEIAU)
  • 小夜時雨 (AOIUE) - 夜に降る時雨。冬の季語。
  • 砂時計 (UAOEI)
  • 聖家族 (EIAOU)
  • 西洋画 (EIOUA)
  • 多国籍 (AOUEI)
  • 都営バス (OEIAU)
  • とりあえず (OIAEU)
  • 波の上 (AIOUE) - 沖縄の地名。
  • なめこ汁 (AEOIU)
  • 猫かぶり (EOAUI)
  • 猫ちぐら (EOIUA) - わらや紙紐を編んで作る猫用の寝床。
  • 海苔茶漬け (OIAUE)
  • 初日の出 (AUIOE)
  • 羽仁説子 (AIEUO) - 昭和期の教育評論家。
  • 人助け (IOAUE)
  • 丙午 (IOEUA)
  • プレトリア (UEOIA) - 南アフリカ共和国の行政上の首都。
  • 兵馬俑 (EIAOU)
  • メダリスト (EAIUO)
  • もやい舟 (OAIUE)
  • ゆりかもめ (UIAOE)
  • レアコイル (EAOIU) - ポケモン。
  • ろくでなし (OUEAI)

撥音・促音・長音などを含むもの[編集]

  • あつみ温泉(駅) (AUIOE)
  • 越中大門(駅) (EUAIO)
  • ペプシコーラ (EUIOA)
  • ラーメン二郎 (AEIOU)

外国語[編集]

いずれも、日本語と同じ5母音の言語。英語など、5母音体系でない言語は除外。

  • Aurelio (AUEIO) - スペインでよくある名前
  • Educativo (EUAIO) - イタリア語、「教育的」の意味
  • Valeo diu (AEOIU) - ラテン語、「私は長く健康である」の意味

その他[編集]

  • 「甲斐上野」や「越中大門」などのようにポリバケツ語となっている日本の駅名は2024年2月現在で(数え方にも依るが、最大限に解釈した場合)28駅が存在する[2]。このうち「滝ノ上」に関しては2024年春のダイヤ改正で廃止となるため、それ以降は27駅に減少する。
  • 「ポリバケツ」はポリバケツ語であるが、「ポリバケツ語」自体は母音Oを2回含んでいるためポリバケツ語に該当しない。そのため、それ自身も定義に当てはまる「完全母音句」(母音の並びがAEOIUになっている)という名称がX(Twitter)ユーザーにより提案されている[3]

脚注[編集]

関連項目[編集]