ドジョウ年表

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

年表[編集]

  • 1758年
  • 1842年
    • Contorが『Cobitis anguillicaudata (ドジョウ、現在のMisgurnus anguillicaudatus)』を新種記載。
  • 1848年
    • TemmnckとSchlegelが『日本動物誌』を発表。『Cobitis japonica』『Cobitis rubripinnis』『Cobitis maculata』が記載。
  • 1872年
    • Dabry de Thiersantが『Paramisgurnus dabryanus (カラドジョウ)』を新属新種記載。

1900年代[編集]

  • 1901年
      • JordanとSnyderが「Cobitis japonica」の置換名として『Cobitis biwae』を提唱。
  • 1907年
    • 12月
  • 1921年
  • 1929年
  • 1936年
  • 1939年
    • OkadaとIkedaがCobitis japonicaの置換名としてC. taenia matsubaraeが記載。
  • 1969年
  • 1970年
  • 1977年
    • SuwadaとKimがヨコジマドジョウ属をアジメドジョウ属に移動[2]
  • 1983年
      • 澤田と相澤は、シマドジョウの学名を『Cobitis biwae』とした。
  • 1987年
  • 1999年

2000年代[編集]

  • 2003年
    • Kitagawaらは、シマドジョウは3種とする[4]
  • 2006年
  • 2009年
    • 4月
      • 北川らが中型種瀬戸内型と中型種遠賀型、中型種博多型を報告[5]
    • 7月
      • Kimが韓国産ドジョウ科のレビュー論文を出版[6]

2010年代[編集]

  • 2010年
      • 竹野と柏木がスジシマドジョウ4倍体性集団丹後型を報告[7]
  • 2011年
      • 清水らが琉球列島のドジョウが異質であると報告。
    • 11月
      • 中島らが宮崎県大淀川水系のヤマトシマドジョウが異質であると報告[8]
  • 2012年
    • 4月
      • 中島らによりシマドジョウ属全種に和名が整備[9]
    • 11月
      • Maurice Kottelatがドジョウ上科について纏めた「Conspectus Cobitidum: an inventory of the loaches of the world (Teleostei: Cypriniformes: Cobitoidei)」を発表。ドジョウ上科は7科とした[10]
    • 12月
      • Nakajimaがスジシマドジョウのほぼ全種を記載[11]
  • 2015年
  • 2016年
    • 1月
      • Perdicesらは、遺伝子的な分化が少ない為、コウライシマドジョウ属やアジメドジョウ属・ヨコジマドジョウ属をシマドジョウ属のシノニムとする[12]
    • 2月
      • Nakajimaがタンゴスジシマドジョウを「Cobitis takenoi」として新種記載[13]
  • 2017年
    • 3月
      • ドジョウ専門の図鑑「日本のドジョウ」が発売[14]
    • 9月
      • OkadaらがグレードAが隠蔽種「Misgurnus sp. Type I」であるとする[15]
  • 2018年
  • 2019年

2020年代[編集]

  • 2020年
    • 松井と中島が日本産ドジョウと大陸系ドジョウの形状差を報告[19]
  • 2022年
  • 2023年

出典[編集]

  1. D. S., Jordan; R. E., Richardson. “On a collection of fishes from Echigo, Japan”. Proceedings of the United States National Museum v. 33: 263-266. https://www.biodiversitylibrary.org/page/15668431#page/317/mode/1up. 
  2. Y., Sawada; I.S., Kim (1977). “Transfer of Cobitis multifasciata to the Genus Niwaella(Cobitidae)”. Japanese Journal of Ichthyology. doi:10.11369/jji1950.24.155. 
  3. K., Saitoh; H., Aizawa (1987). “Local Differentiation within the Striated Spined Loach (the striata Type of Cobitis taenia Complex)”. Japanese Journal of Ichthyology 34 (3): 334-345. doi:10.11369/jji1950.34.334. 
  4. Kitagawa, T.; Watanabe, M.; Kitagawa, E.; Yoshioka, E.; Kashiwagi, M.; Okazaki, T. (2003). “Phylogeography and the maternal origin of the tetraploid form of the Japanese spined loach, Cobitis biwae, revealed by mitochondrial DNA analysis”. Ichthyological Research 50: 318–325. doi:10.1007/s10228-003-0174-6. 
  5. 北川えみ、中島淳、星野和夫、北川忠生「九州北東部におけるシマドジョウ属魚類の分布パターンとその成立過程に関する考察」、『魚類学雑誌』第56巻第1号、2009年、 7-19頁、 doi:10.11369/jji.56.7
  6. Kim, I.S.. “A review of the spined loaches, family Cobitidae (Cypriniformes) in Korea. Korean”. Journal of Ichthyologyzvolume=21: 7-28. https://koreascience.kr/article/JAKO200927236820310.do. 
  7. 竹野誠人、柏木祥平「京都府丹後地方から得られたシマドジョウ属の新たな4 倍体性集団」、『魚類学雑誌』第57巻第2号、2010年、 105-112頁、 doi:10.11369/jji.57.105
  8. 中島淳、中村朋史、洲澤譲「宮崎県大淀川水系から得られた特異なシマドジョウ属」、『魚類学雑誌』第58巻、2011年、 153–160、 doi:10.11369/jji.58.153
  9. 中島淳、洲澤譲、清水孝昭、斉藤憲治「日本産シマドジョウ属魚類の標準和名の提唱」、『魚類学雑誌』第59巻第1号、2012年、 86-95頁。
  10. Maurice, Kottelat (28 dec 2012). “Conspectus Cobitidum: an inventory of the loaches of the world (Teleostei: Cypriniformes: Cobitoidei)”. Raffles Bulletin of Zoology Suppl 26: 1-199. https://lkcnhm.nus.edu.sg/app/uploads/2017/06/Conspectus_cobitidum.pdf. 
  11. Jun, Nakajima (2012). “Taxonomic study of the Cobitis striata complex (Cypriniformes, Cobitidae) in Japan”. Zootaxa 3586: 103-130. doi:10.11646/zootaxa.3586.1.11. https://mapress.com/zootaxa/2012/f/zt03586p130.pdf. 
  12. Perdices, A.; Bohlen, J.; Šlechtová, V.; Doadrio, I. (2016). “Molecular Evidence for Multiple Origins of the European Spined Loaches (Teleostei, Cobitidae)”. PLoS ONE 11 (1): e0144628. doi:10.1371/journal.pone.0144628. 
  13. Jun, Nakajima (2016). “Cobitis takenoi sp. n. (Cypriniformes, Cobitidae): a new spined loach from Honshu Island, Japan”. Zookeys 568: 119-128. doi:10.3897/zookeys.568.7733. 
  14. 中島淳内山りゅう 『日本のドジョウ 形態・生態・文化と図鑑』 山と溪谷社2017年3月1日。ISBN 9784635062879
  15. Okada, R.; Inui, T.; Iguchi, Y.; Kitagawa, T.; Takata, K.; Kitagawa, T. (2017). “Molecular and morphological analyses revealed a cryptic species of dojo loach Misgurnus anguillicaudatus (Cypriniformes: Cobitidae) in Japan”. Journal of Fish Biology 91: 989–996. doi:10.1111/jfb.13393. https://www.researchgate.net/publication/319465991_Molecular_and_morphological_analyses_revealed_a_cryptic_species_of_dojo_loach_Misgurnus_anguillicaudatus_Cypriniformes_Cobitidae_in_Japan. 
  16. “Photo images, 3D models and CT scanned data of loaches (Botiidae, Cobitidae and Nemacheilidae) of Japan”. Biodiversity Data Journal. doi:10.3897/BDJ.6.e26265. 
  17. Hoaoya; Ito, T.; Miyazaki, J. (Aug 2018). “Lefua torrentis, a new species of loach from western Japan (Teleostei: Nemacheilidae)”. Ichthyological Exploration of Freshwaters. doi:10.23788/IEF-1078. 
  18. Ito, T.; Hosoya, K.; Miyazaki, J. (17 Nov 2019). “Lefua tokaiensis, a new species of nemacheilid loach from central Japan (Teleostei: Nemacheilidae)”. Ichthyological Research 66: 479–487. 
  19. 松井彰子、中島淳「大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討」、『大阪市立自然史博物館研究報告』第74巻、大阪市立自然史博物館、2020年3月31日、 1-15頁、 doi:10.20643/00001424ISSN 0078-6675
  20. Sergei V., Shedko; Ekaterina, Vasil'eva (2022). “A New Species of the Pond Loaches Misgurnus (Cobitidae) from the South of Sakhalin Island”. Journal of Ichthyology 62 (3): 356-372. doi:10.1134/S0032945222030158. 
  21. Jun, Nakajima; Yasuyuki, Hashimoto (11 July 2022). “A new species of the genus Misgurnus (Cypriniformes, Cobitidae) from Ryukyu Islands,Japan”. ZOOTAXA 1555 (5): 525-540. doi:10.11646/zootaxa.5162.5.4. https://mapress.com/zt/article/download/zootaxa.5162.5.4/47908.