タイトルが命令文の作品
ナビゲーションに移動
検索に移動
タイトルが命令文の作品を一覧で紹介していきます。
あ行[編集]
あ[編集]
- 蒼ざめた馬を見よ(五木寛之の小説)
- 赤頭巾ちゃん気をつけて (庄司薫の芥川賞受賞作)
- 悪魔を呼び起こせ (デレック・スミスの古典推理小説)
- 明日に向って撃て! (1969年公開の名作映画)
- 明日に向かって走れ / 明日に向って走れ (曲名。エレファントカシマシや吉田拓郎など、同名の曲が数多くある)
- 新しい人よ眼ざめよ(大江健三郎の短編小説集)
- 貴方解剖純愛歌 〜死ね〜 (あいみょんのデビューシングル)
い[編集]
- 異形の神に供物を捧げよ (坂本昌一郎・作曲のインストゥルメンタル)
- 行け我が想いよ、金色の翼に乗って (ヴェルディが作曲した、オペラ『ナブッコ』の劇中歌。「イタリア第2の国歌」とも称される)
- 急ぎ来たれ、主にある民 (キリスト教の賛美歌)
- 一生奇跡に縋ってろ (ナナヲアカリの楽曲)
- いのち短し恋せよ乙女
- イリュミナシオン 君よ、非情の河を下れ (山田正紀のSF小説)
う[編集]
- うしろを見るな (フレドリック・ブラウンの古典推理小説)
- 歌えニッポンの空 (2023年発表のサザンオールスターズの楽曲)
- 歌えバンバン (童謡・合唱曲)
- 歌え!ロレッタ愛のために (歌手ロレッタ・リンの映画)
え[編集]
- 映像研には手を出すな!(漫画)
お[編集]
- 怒れ!タイガー (1974年公開の香港空手映画)
- 狼生きろ豚は死ね(石原慎太郎の戯曲)
- 狼の牙を折れ(東アジア反日武装戦線をテーマとした門田隆将のノンフィクション作品)
- お前の罪を自白しろ(真保裕一のミステリー小説。2023年には映画化された)
- 俺の尻をなめろ (モーツァルトが作曲したカノン。...モーツァルトさん!? なんてタイトルのを作ってるんですか!?)
- 俺の笛を聞け (ルーマニア映画。第60回ベルリン国際映画祭で銀熊賞)
- 女の顔を覆え (女流推理作家P・D・ジェイムズのデビュー作。元々は戯曲『モルフィ公爵夫人』に登場するセリフ)
か行[編集]
- 怪盗ニックシリーズ
- アメリカの推理作家エドワード・D・ホックによる短編連作『怪盗ニック』シリーズは邦題がすべて命令形で統一されている。「斑の虎を盗め」「プールの水を盗め」「おもちゃのネズミを盗め」など、約80篇が発表されている(完全な一覧はこちらを参照)。なお原題は「The Theft of ●● / The Theft from ●●」で統一されており命令形ではない。
- かくして!マキナさん!! (ウェブコミック。リンクはこちら。)
- 駆け抜けろ! (嵐による楽曲)
- 風の歌を聴け (村上春樹のデビュー作)
- 勝手にしやがれ(ゴダールの映画、沢田研二の楽曲など)
- かっとばせ!キヨハラくん (河合じゅんじのプロ野球ギャグ漫画)
- 神さま気取りの客はどこかでそっと死んでください (夕鷺かのうのライトノベル)
- カメラを止めるな!(2017年の上田慎一郎監督の映画)
- がんばれ元気 (往年のボクシング漫画)
- がんばれゴエモン (コナミのゲームシリーズ)
- がんばれ!ジャイアン!! (劇場版ドラえもん一作品)
- がんばれタブチくん (いしいひさいちのプロ野球ギャグ漫画)
- がんばれ!ベアーズ(1976年のアメリカの少年野球映画)
- がんばれ!!ロボコン (1970年代の特撮番組)
- きけ 小人物よ!(精神分析学者ウィルヘルム・ライヒの著作)
- 聞け、天使の歌 (キリスト教の賛美歌。メンデルスゾーン作曲)
- きけ わだつみのこえ (第二次大戦で亡くなった学生たちの遺稿集)
- キッスで殺せ(1955年のアメリカ映画)
- 君死にたまふことなかれ (与謝野晶子の詩)
- 君よ憤怒の河を渉れ (1974年の日本映画)
- キミを侵略せよ! (漫画)
- キル・ザ・ギャング(アイルランド系マフィア、ダニー・グリーンの生涯を描いた映画)
- キル・ビル(タランティーノの映画)
- クライブ・カッスラーのミステリー小説シリーズ
- オレゴン号シリーズは『謀略のステルス艇を追撃せよ!』『水中襲撃ドローン〈ピラニア〉を追え!』『ハイテク艤装船の陰謀を叩け!』など、ファーゴ夫妻シリーズは『マヤの古代都市を探せ!』『トルテカ神の聖宝を発見せよ!』『ソロモン海底都市の呪いを解け!』など、いずれもタイトルは命令形で統一されている。
- 恋せよまやかし天使ども (漫画)
- この人を見よ(ニーチェの自伝)
- 殺して祈れ(1967年のマカロニ・ウエスタン)
さ行[編集]
- さあ、気ちがいになりなさい (SF小説の大家フレドリック・ブラウンの短編集)
- さえずりメイドでつかまえて! (OVA『絶対衝激 〜PLATONIC HEART〜』第4話挿入歌)
- サクラ咲ケ (嵐による楽曲)
- 錆つかない剣を持て! (日向坂46の楽曲)
- 3、1、2とノックせよ (フレドリック・ブラウンの長編サスペンス小説)
- 書を捨てよ町へ出よう (寺山修司による評論・戯曲)
- 死にたくなったら、これを読め! (島田洋七のエッセイ)
- 死亡フラグに気をつけろ! (漫画)
- ジュジ・メニャ (ザラの楽曲。「私を待て」の意味)
- 好きになりなさい (アイドルグループ「僕が見たかった青空」の楽曲)
- すすめ!!パイレーツ (漫画家・江口寿史の代表作)
- 0秒で動け (伊藤羊一のビジネス書)
- そこに句読点を打て! (1976年の大類雅敏の著書)
- 供え物をささげよ (カミーユ・サン=サーンスのオラトリオ)
- その頬に触れるな (ドラマ『相棒』season22 第11話)
- それいけ!アンパンマン (アニメ)
た行[編集]
- 抱いてセニョリータ (2011年の山下智久のヒット曲)
- タイムマシンに気を付けろ (ルパン三世で魔毛狂助が登場する回)
- だからその手を離して (B'zのファーストシングル)
- 誰よりも高く跳べ! (アイドルグループ「日向坂46」の楽曲)
- 中国軍を駆逐せよ! ゴースト・フリート出撃す (アメリカの国際政治学者P・W・シンガーによる、近未来の戦争シミュレーション小説)
- 月まで届け、不死の煙 (ゲーム『東方永夜抄』のBGM)
- てさぐれ!部活もの (2013年のオリジナルアニメ)
- 同志少女よ、敵を撃て (逢坂冬馬の戦争小説。2022年の本屋大賞)
- 読者よ欺かるるなかれ (ジョン・ディクスン・カーの古典推理小説)
- 読者よ欺かれておくれ (芦辺拓の推理小説。タイトルは上記のオマージュ)
- どこでもすきしていつでもすきして (2008年に「C:drive」が発売したアダルトゲーム)
な行[編集]
- 波の数だけ抱きしめて (1991年公開の映画。中山美穂主演)
- 汝の父を敬え(ボナンノ・ファミリーをテーマとしたノンフィクション作品)
- 汝みずからを笑え (土屋賢二の本)
- 脳の右側で描け (デッサン指南書)
- 狼煙を見よ(東アジア反日武装戦線をテーマとした松下竜一のノンフィクション作品)
は行[編集]
- 走れコウタロー (ソルティ・シュガーの曲)
- 走れウマ娘
- 走れマキバオー
- 走れ正直者 (西城秀樹の曲)
- 走れメロス (太宰治の小説)
- パパのいうことを聞きなさい! (松智洋によるライトノベル)
- 母よ!殺すな(障害者運動を率いた脳性麻痺者・横塚晃一の著作)
- ハムレット復讐せよ (マイクル・イネスの古典推理小説)
- 反則の狼煙を上げろ (東方Projectのゲーム『弾幕アマノジャク』のBGM)
- 人のセックスを笑うな (山崎ナオコーラの小説。映画化もされた)
- 響け!ユーフォニアム (小説。京都アニメーションによりアニメ化もされた。)
- ひらけ!ポンキッキ (かつてフジテレビで放送されていた子ども向け番組)
- 広がれココロ (Pal@popの楽曲の一つ)
- ファスター・プッシーキャット キル!キル!(ラス・メイヤーの映画)
- ファニア歌いなさい (映画)
- 釜山港へ帰れ (韓国の歌謡曲)
- 豚のレバーは加熱しろ (漫画)
- フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン (ジャズのスタンダード・ナンバー。日本風に「私を月に連れてって」というタイトルで呼ぶこともある)
- 私を月まで連れてって! (萩尾望都の漫画。言うまでもなく上記のオマージュ)
- 辺境最深部に向って退却せよ!(太田竜の著作)
- 北北西に曇と往け (漫画。ヒッチコックのオマージュであろう)
- 北北西に進路をとれ (ヒッチコック監督の名作映画)
- 星が果てても君は鳴れ (第30回電撃小説大賞で《銀賞》を受賞したライトノベル)
- 星になれ ヴェーダの騎士たち (2024年春リリースのPC&スマホ向けファンタジーゲーム)
- 頬に哀しみを刻め (S・A・コスビーの長編ミステリー小説。「このミステリーがすごい!」2024年・海外編1位作品)
ま行[編集]
- 惑いて来たれ、遊惰な神隠し (IOSYSによる東方アレンジ曲)
- 三つ数えろ(ホークスの映画)
- 燃えよドラゴン(ブルースリー主演映画)
や行[編集]
- ヤマザキ、天皇を撃て!(奥崎謙三の著作)
- 幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life (ゲーム『東方妖々夢』のBGM)
ら行[編集]
- レチ・ドゥシャ(ザラの楽曲。「心よ、飛べ」の意味)
- ロスプリャハイテ・フロプツィ・コネイ(ウクライナ民謡。「少年よ、馬を解き放て」の意味)
わ行[編集]
- 私をスキーに連れてって (1987年公開の映画。原田知世主演)
- 私を抱いてそしてキスして (家田荘子のノンフィクション。映画化もされた)
- 私を泣かせてください (ヘンデル作曲のアリア)
- 私を野球に連れてって (アメリカの野球ファンが口ずさむ歌。原題『Take Me Out to the Ball Game』。ジャズの『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(私を月に連れてって)』との直接の関連性はない(多分)。)
番外編[編集]
おそらく命令文ではないが、解釈次第で命令文にも取れるもの[編集]
- 言って(ヨルシカの楽曲)
- カンパニュラを響かせて(Virtual Singer・釣鐘ふうりの楽曲)
- フェアウェイの声をきかせて(ゴルフ漫画)
- ミルクタイムにささやいて (漫画史上初の育児少女漫画)
- ライ麦畑でつかまえて(サリンジャーの名作小説)
うい麦畑でつかまえて (しぐれういの楽曲)
助詞の「~て」で終わるタイトルは、命令文なのかそうでないのか、どちらにも取れるものが多い。命令ではなく、後ろに別の動作が続くことを含意している場合も多いと思われる。(例えば「ミルクタイムにささやいて、お風呂タイムに話しかける」の後半が省略されている、というように。)
日本語の助詞の「て」には、余りにも多くの意味が含まれている(→ ウィクショナリー参照)。文章をあえて「~て」でブツ切りにすることで、多様な意味のいずれにも解釈できるような「含み」をもたせるところにネーミングの妙味があるのだろう。