高見圭司

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高見 圭司(たかみ けいし、1932年1月23日 - )は、社会運動家。元・全国反戦青年委員会事務局長、日本社会党中央本部青年対策部長。社会党中央本部書記局員から社青同解放派の有力な指導メンバーの1人に転身[1]。革労協の分裂後は解放派全協に参加。スペース21運営委員[2]

経歴[編集]

熊本県球磨郡多良木町生まれ。1950年熊本県立人吉高等学校卒業。1955年2月早稲田大学第一政経学部卒業。早稲田大学に入学後、雄弁会に入部。1年半後に社会主義の学習サークル「新建設者同盟」を結成。新建設者同盟は早稲田の先輩である浅沼稲次郎をはじめ社会党河上派との関係が強かった。1955年に社会党に入党。

1955年4月に浅沼稲次郎右派社会党書記長の選挙区で、麻生良方が書記長を務める社会党文京支部の書記に採用された。1955年10月社会党中央本部青年部中央常任委員。1955年11月松前重義代議士秘書。1957年4月に社会党青年部全国大会での選挙で河上派と佐々木派の推薦を受け、党青年部の専従役員としての副部長に選出された[注 1]。1960年に結成された社青同の政治共闘部長を兼任した。その間に河上派から離れて江田派に接近し、1963年1月の社青同第3回大会で西浦賀雄委員長、高見圭司書記長の構革派執行部が選出された。しかし、1964年2月の社青同第4回大会で東京地本の樋口圭之介山﨑耕一郎の両名が提案した「基調」についての修正案が採択され、構革派執行部は総辞職して協会派中心の執行部が選出された。

1965年8月の全国反戦青年委員会の結成に参加し、事務局長に就任。1967年4月社会党中央本部青年対策部長[3]。1968年に共労党樋口篤三現状分析研究会から分かれたマルクス主義研究会の久坂文夫社青同解放派石黒忠東京地評小野寺忠昭第四インター寺岡衛らと月刊誌『根拠地 : 反戦闘争の前進のために』(現代思想社)を創刊[4]。1970年3月3日、社会党中央執行委員会は中央本部書記局員67名の整理を決定。その内の60名は希望退職者で、高見を含む残りの7名は指名解雇になった。本部書記局員は「反戦パージを意図する指名解雇粉砕闘争委員会」を結成[5]。1970年4月11〜12日、社会党東京都本部第34回大会で反戦派が壇上占拠。東京都本部統制委員会は大会破壊の行為を行ったとして、壇上に上っていない高見やその場にいなかった佐々木慶明も含め13名を除名[6][7][8]。その内の1名は党員でなかった[7][8]。除名になった党員は「日本社会党不当処分粉砕闘争委員会」(13人委)を結成[6]。1970年4月19日、社会党第33回全国大会の前日に青年対策部長解任[3]。1970年10月12日、社会党中央統制委員会は反戦パージに反対し反党行為を行ったとして[3]、12名の東京都本部統制委員会の除名処分を追認することを決定[9]。1970年11月30日、中央統制委員会の除名処分を不当として第34回全国大会に提訴。却下され11名の除名が確定[10]

社会党除名後の1970年に革命的労働者協会(社会党・社青同解放派)に参加。1971年6月の第9回参議院議員通常選挙に全国区から立候補し、13万5000票余りを獲得するも落選。生活のため1972年に新産別運転者労働組合(新運転)に加盟し、11トン車のミキサー車を運転。1981年の革労協の分裂後は革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会(解放派全協)に参加。1990年「スペース90」(のち「スペース21」に改称)立ち上げ。

著書[編集]

  • 『反戦青年委員会――70年闘争と青年学生運動』(編著、三一新書、1968年)
  • 『われ一人のリープクネヒトにあらず――反戦排除の社共を解体し労働者党へ』(高見出版、1970年)
  • 『国民総背番号体制』(玉川洋次共著、三一新書、1973年)
  • 『NO!9条改憲・人権破壊――反戦青年委員会をつくった軍国少年』(明石書店、2007年)
  • 『2014年都知事選挙の教訓』(村岡到編、河合弘之、三上治、西川伸一共著、ロゴス[ブックレットロゴスno.9]、2014年)

脚注[編集]

[編集]

  1. 1960年の社青同結成の頃に青年部から青年対策部に名称および組織的性格が変わった(「日本社会党青年部再考(下)」60頁)

出典[編集]

  1. 戸塚秀夫、中西洋、兵藤釗、山本潔『日本における「新左翼」の労働運動 下』東京大学出版会、1976年、557頁
  2. 村岡到まえがき」村岡到編『2014年都知事選挙の教訓』ロゴス[ブックレットロゴスno.9]、2014年
  3. a b c 『われ一人のリープクネヒトにあらず』著者略歴
  4. 高見圭司『NO!9条改憲・人権破壊――反戦青年委員会をつくった軍国少年』明石書店、2007年、95頁
  5. 『われ一人のリープクネヒトにあらず』179-197頁
  6. a b 『われ一人のリープクネヒトにあらず』200頁
  7. a b 「日本社会党青年部再考(上)」73頁
  8. a b 「日本社会党青年部再考(下)」74頁
  9. 『われ一人のリープクネヒトにあらず』223頁
  10. 『われ一人のリープクネヒトにあらず』5頁

参考文献[編集]

関連文献[編集]

  • 戦後革命運動事典編集委員会編『戦後革命運動事典』(新泉社、1985年)
  • 高見圭司、天野恵一「『護憲』から革命へ、そして新たな『改憲反対』へ――運動史のなかで」『インパクション』145号(インパクト出版会、2005年)
  • 江藤正修編『資料集 戦後左翼はなぜ解体したのか』(同時代社、2006年)
  • 「平和人物大事典」刊行会編著『平和人物大事典』(日本図書センター、2006年)