額田県(ぬかたけん)とは、明治時代初期に中部地方(東海地方)に存在した県。
明治4年11月15日(1871年12月26日)に三河県・重原県・半原県・豊橋県・岡崎県・西大平県・刈谷県・西端県・西尾県・挙母県・田原県など11県を統合して成立した県で、額田郡岡崎に県庁が置かれた。
明治5年11月27日(1872年12月27日)に府県統合で額田県は廃止され[1][2]、愛知県[注 1]に吸収された。
旧三河国および尾張の知多半島を県域としていた[注 2]。