野田市駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
野田市駅
のだし
Nodashi
所属事業者東武鉄道
駅番号TD-17
路線東武野田線
前後駅愛宕駅 << 野田市駅 >> 梅郷駅
駅構造高架駅
ホーム1面2線
開業1911年明治44年)5月9日
所在地千葉県野田市野田128
外部リンク野田市駅(駅情報) - 東武鉄道

野田市駅(のだしえき)とは、千葉県野田市に存在する、東武鉄道野田線が乗り入れる旅客駅である。

概要[編集]

野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。キッコーマンの工場が一帯は点在しており、キッコーマンの企業城下町となっている。

駅構造[編集]

島式ホーム2面4線を有する高架駅。2024年3月より2面4線の高架駅に生まれ変わった。

番線 路線 方向 行先
1・2 TD 野田線 上り 春日部岩槻大宮方面
3・4 下り 流山おおたかの森船橋方面

歴史[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

  • 1911年明治41年)5月9日 - 千葉県営鉄道野田線開業と同時に「野田町駅」として開業。
  • 1923年大正12年)8月1日 - 千葉県営鉄道を北総鉄道に譲渡。[注釈 1]当駅は、北総鉄道の駅となる。のちに総武鉄道に社名変更。
  • 1944年昭和19年)3月1日 - 陸上交通事業調整法に基づき、総武鉄道東武鉄道に吸収合併され同社の駅となる。
  • 1950年(昭和25年)5月3日 - 野田市駅に改名。
  • 2014年(平成26年)9月27日 - 梅郷方の線路を東側の仮線への移設接続完了。
  • 2014年(平成26年)9月28日 - 高架化工事の進捗に伴い単式ホームの1番線(旧上り本線)を使用停止。島式ホームの2番線が大宮方面(旧下り本線→上り本線)、3番線が柏方面(旧下り副1番→下り本線)に発着ホームを変更[1]。1面2線での営業となる。
  • 2018年(平成30年)1月19日 - 仮設駅舎の使用を開始[2]
  • 2021年令和3年)3月28日 - 暫定高架駅となる[3][4]。引き続き島式ホーム1面2線での営業。
  • 2024年(令和6年)3月3日 - 新駅舎および新ホームの供用を開始する[5]

駅名の由来[編集]

既存の国鉄駅との混同を防ぐための駅名。但し、JR西日本野田駅ではなく、現在は誉田と改称された当時の「野田駅」との混同防止である。

隣の駅[編集]

東武鉄道
TD 野田線(アーバンパークライン)
急行・区間急行・普通
愛宕駅 (TD 16) - 野田市駅 (TD 17) - 梅郷駅 (TD 18)

その他[編集]

  • 地上駅時代は島式・単式複合の2面3線の駅であった。
  • 東京地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)が亀有・松伏経由で当駅まで延伸する構想があるが、着工の目処は立っていない。
  • 隣県である茨城県坂東市の岩井車庫や埼玉県松伏経由北越谷駅へのバス路線があり、鉄道の無い坂東市や松伏町の最寄駅の一つである。
  • 2023年5月のキッコーマンもの知りしょうゆ館の再開館に併せて、キッコーマンが副駅名広告を再び購入。約1年2ヶ月振りに駅名標に同社のロゴと「もの知りしょうゆ館前」の副駅名(読み方は、ロゴとセットで読むために以前と同じく「キッコーマンもの知りしょうゆ館前」となる)が記入され(車内アナウンスはなし)、副駅名が再導入された。
    • なお、副駅名導入は2度目で、2017年1月から2022年3月まで、キッコーマンが副駅名広告を購入して、駅名標に同社のロゴと「キッコーマンもの知りしょうゆ館前」が記入された(車内アナウンスはなし)。その後、2019年9月に「キッコーマン野田本社前」に変更(キッコーマンもの知りしょうゆ館の一時休館に伴う。車内アナウンスはなし)されたが、2022年3月に広告の契約期間の満了に伴い、副駅名自体が一旦廃止となっていた。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. 現在の北総鉄道とは無関係である。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

大宮 - 北大宮 - 大宮公園 - 大和田 - 七里 - *加倉 - 岩槻 - *渋江 - 東岩槻 - 豊春 - 八木崎 - 春日部 - *土井 (貨) - 藤の牛島 - *南桜井 (旧) - *米島(貨) - 南桜井 - *武州川辺 - 川間 - 七光台 - 清水公園 - 愛宕 - 野田市 - 梅郷 - 運河 - 江戸川台 - 初石 - 流山おおたかの森 - 豊四季 - *北柏 - - 新柏 - 増尾 - 逆井 - 高柳 - 六実 - 新鎌ヶ谷 - 鎌ヶ谷 - 馬込沢 - 塚田 - 新船橋 - 船橋
海神支線 (1934年廃止) 船橋 - 海神
*打消線廃駅