石河康国

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

石河 康国(いしこ やすくに、1945年[1] - )は、社会運動家、労農派研究家。新社会党副書記長[2]社会主義協会(坂牛協会)代表[3]

経歴・人物[編集]

1971年東京大学文学部日本史学科卒。日本社会主義青年同盟本部役員、社会主義協会機関誌『社会主義』編集部、社会主義協会運営委員などを歴任[1]。1996年新社会党の結党に参加[4]。1998年2月に佐藤保代表が召集した社会主義協会第31回総会に参加せず、同年3月に新社会党系の社会主義協会(いわゆる「再建協会」「坂牛協会」)の結成に参加[5]。新社会党本部、社会主義協会役員[4]

労農派研究家でもあり[6]、政治学者の岡田一郎は石河の著書『労農派マルクス主義』を「日本社会党研究者必読の書」と評している[7]

福島原発事故後に発足した「原発なくそう大田実行委員会」の呼びかけ人[8]、2014年に東京都大田区で発足した「戦争をさせない1000人委員会・東京南部」(港・品川・大田・目黒)の賛同人、事務局メンバー[9]

著書[編集]

単著[編集]

  • 労農派マルクス主義――理論・ひと・歴史(上・下)』(社会評論社、2008年)
  • マルクスを日本で育てた人――評伝・山川均』(社会評論社、2014年)
  • 向坂逸郎評伝(上・下)』(社会評論社、2018年)
  • 『櫛田民蔵 マルクス探求の生涯』(社会評論社、2021年)

共著[編集]

  • 『山川均・向坂逸郎外伝――労農派1925~1985(上)』(上野建一共著、社会主義協会、2002年)
  • 『山川均・向坂逸郎外伝――労農派1925~1985(下)』(上野建一、今村稔共著、社会主義協会、2004年)

編著[編集]

  • 『政治的統一戦線へ!――山川均論文集』(山川均著、山川論文集編集委員会、1975年)[10]

分担執筆等[編集]

  • 川口武彦塚本健編集『日本労働者運動史1 日本マルクス主義運動の出発』(河出書房新社、1975年)
  • 灰原茂雄編著『三池と向坂教室――向坂逸郎・灰原茂雄往復書簡をめぐりて』(社会主義協会出版局、1989年)
  • 塚本健編著『物語戦後日本政治史』(社会主義協会、1992年)
  • 早田昌二郎『労働者には希望がある』(2005年、非売品)[10]
  • 社会主義理論学会編『グローバリゼーション時代と社会主義』(ロゴス社、2007年)
  • 塚本健述『あのとき このひと 社会主義二代』(2011年、非売品)[10]
  • 小正路淑泰編著『堺利彦――初期社会主義の思想圏』(論創社、2016年)

出典[編集]