日中国交正常化

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが日中国交正常化の項目をおカタく解説しています。

日中国交正常化(にっちゅうこっこうせいじょうか)とは、1972年9月29日中華人民共和国首都北京日中共同声明調印したことにより、日本中国国交が正常化したことである。当時の日本の首相である田中角栄と、中国の首相である周恩来との間で交渉が行われて実現した。

概要[編集]

第2次世界大戦後、国共内戦に勝利した中国共産党毛沢東により、1949年中華人民共和国が成立する。日本は当初、台湾との関係を重視して中華人民共和国と国交を結んでいなかった。

しかし、1970年代に入ってアメリカと中国のいわゆる米中関係が見直されるに及び、日本も中国に急接近を開始する。このような中で首相に就任した田中は、日中国交正常化に着手し、自ら訪中して交渉に及んだ、結果的には、日本が過去の戦争で中国国民に重大な損害を与えたとして「責任を痛感し、深く反省する」と表明し、中国は日本に対して戦争賠償請求を放棄すると宣言した。日本は中華人民共和国を「中国の唯一の合法政府」と認めて、台湾は自国領とする中国の立場を「十分理解し、尊重」するとした。日本はこれに伴って、台湾とは断交した。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]