斎藤鎮実
ナビゲーションに移動
検索に移動
斎藤 鎮実(さいとう しげざね、? - 天正6年11月12日(1578年12月17日))は、戦国時代の武将。豊後の戦国大名・大友家の家臣。官途は左馬助・兵部少輔[1]。通称は進士兵衛尉[1]。父は斎藤長実で妹(一説には娘)は高橋紹運に嫁いで立花宗茂を生んだ。子に統実、統安。
生涯[編集]
天文19年(1550年)に主君の大友宗麟から父の所領を安堵された[1]。永禄10年(1567年)から肥後に侵攻する[1]。永禄11年(1568年)に毛利元就と通じて裏切った高橋鑑種を攻め、永禄12年(1569年)から元亀元年(1570年)の龍造寺隆信の佐賀城攻め(今山の戦い)にも参加した[1]。
天正6年(1578年)に舟生庄衆を率いて日向遠征に参加する[1]。いわゆる耳川の戦いであるが、この戦いで鎮実は佐伯惟教に属して大友方として戦い、高城を包囲する[2]。しかし同僚の吉弘鎮信と先陣争いを起こすなど大友軍の士気を乱す一因を成し[2]、最後は島津義久軍との戦いで敗死した[1]。