吉弘鎮信

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

吉弘 鎮信(よしひろ しげのぶ、? - 天正6年11月12日1578年12月17日))は、戦国時代武将豊後戦国大名大友家家臣。通称は加兵衛・加兵衛尉・太郎入道・加兵衛入道・左近入道・宗鳳[1]。父は吉弘鑑理。母は大友義鑑の娘。弟に高橋紹運正室臼杵鑑速の娘。子に統幸、茂吉、統貞田北統員、娘(戸次統連室)。

生涯[編集]

父の存命中から大友宗麟に仕え、永禄12年(1569年)に父と共に筑前毛利元就軍と戦った[1]元亀2年(1571年)に父が死去したため、家督と筑前立花西城の城督に就任する[1]博多の支配を担当し博多商人との交渉役を務めた[1]。宗麟からは申次役に抜擢され、島井宗室を介して和泉の商人とも関係や交渉を持ち、畿内の情勢把握などを担当した[1]

天正6年(1578年)春に土持氏討伐に参加する[1]。同年秋からの日向遠征にも参加する[1]。いわゆる耳川の戦いであるが、この戦いで鎮信は佐伯惟教に属して大友方として戦い、高城を包囲する[2]。しかし同僚の斎藤鎮実と先陣争いを起こすなど大友軍の士気を乱す一因を成し[2]、最後は島津義久軍との戦いで敗死した[1]。家督は子の統幸が継いだ。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h 『戦国人名事典コンパクト版』 1990年、P826
  2. a b 河合秀郎 著『日本戦史、戦国編』学習研究社、2001年、p.91

参考文献[編集]

  • 『戦国人名事典コンパクト版』 阿部猛、西村圭子、新人物往来社、1990年9月 ISBN 4-404-01752-9
  • 河合秀郎『日本戦史、戦国編』学習研究社、2001年