安宅氏

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

安宅氏(あたぎし/あやけし/あたかし)とは、日本氏族である。三好長慶の弟で三好水軍を率いた安宅冬康で知られている。

概要[編集]

淡路安宅氏[編集]

紀伊国牟婁郡安宅荘(和歌山県西牟婁郡日置川町、現在の白浜町)を発祥とする。橘氏の流れを汲むとされ、南北朝時代の正平7年/文和元年(1352年)に足利義詮の命令で淡路国海賊を退治し、以後は淡路国に拠って由良城主(現在の兵庫県洲本市由良町)となった[1]

戦国時代に四国畿内で大勢力を誇り、三好政権を築き上げた三好長慶の弟・安宅冬康はこの安宅氏に養子入りし、長慶の覇業を大いに助けた賢弟として知られる。しかし、松永久秀の讒言を受けた長慶により誅殺され、以後の安宅氏は衰えて織田信長に支配された。江戸時代には紀州藩広島藩士、徳島藩士などに分かれている[1]

なお一説に、戦国時代に活躍した安宅船の名称は、冬康が率いた水軍が起源といわれている。

加賀安宅氏[編集]

加賀国能美郡安宅(現在の石川県小松市)を発祥とする一族で、江戸時代には広島藩士となった[1]

現在の安宅氏[編集]

現在は秋田県石川県大阪府徳島県などに多く見られる姓である[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b c d 森岡「日本名字家系大事典」P28

参考文献[編集]