厄神駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
厄神駅
読みやくじんえき
路線JR加古川線
所在地兵庫県加古川市上荘町国包628-2

厄神駅(やくじんえき)は、兵庫県加古川市にある、I JR加古川線の駅である。

概要[編集]

湯の山街道の加古川渡河部に設けられた国包集落の玄関駅。加古川方面、粟生方面などのローカル電車が停車する。かつては三木鉄道の起点駅でもあった。

駅構造[編集]

2階に改札口が、1階にホームが設置されている。

  • 出入口の一覧
    • 出口 - 2階
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 粟生方面
    • 2番線 - 加古川方面

ダイヤ[編集]

路線・方向順に記す。種別の方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す。

種別 方向 本数
備考 乗場
JR加古川線 粟生方面
普通 厄神  4.1  市場  2.2  小野町  2.9  粟生 1本/時
西脇市行など。
各駅停車。一時間あたり1本の運行が基本だが、平日朝・夜は2本運行する。
 1番線
JR加古川線 加古川方面
普通 厄神  2.6  神野  2.5  日岡  2.3  加古川 1本/時
加古川行。
2022年冬以前は毎時2本運行していた。一時間あたり1本の運行が基本だが、平日朝・夜は3本、夕方と休日午前中・夜は2本運行する。
 2番線

時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
加古川線
 
西脇市
粟生,etc
1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 1
加古川線
 
加古川
 
2 3 4 2 2 1 1 1 1 2 2 2 2 3 2 3 3 1
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
加古川線
 
谷川
西脇市
1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1
加古川線
 
加古川
 
2 2 2 3 1 2 2 1 1 2 2 2 1 2 2 3 1 1

沿革[編集]

  • 1913年大正2年)4月1日 - 播州鉄道(現:加古川線)加古川-国包間開通に伴い開業。当時の駅名は「国包」で、終着駅であった。
  • 1913年大正2年)8月10日 - 播州鉄道が粟生方面に延伸、中間駅となる。
  • 1916年大正5年)11月22日 - 別所方面の支線(後の三木鉄道、現在廃止)が開業、分岐駅となる。
  • 2008年平成20年)4月1日 - 三木鉄道廃止。

利用状況[編集]

「兵庫県統計書[1]」によると、2021年(令和三年)度の1日平均乗車人員658人である[2]。これは、加古川線内の途中駅で第4位であった。2019年までは第3位だったが、2020年に西脇市駅に抜かれた。

三木市から三木鉄道代替バスを使ってこの駅を利用する人も多い。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
2000年 1,071
2001年 1,104
2002年 1,112
2003年 1,132
2004年 1,137
2005年 1,206
2006年 1,205
2007年 1,175
2008年 1,110
2009年 1,001
2010年 966
2011年 915
2012年 916
2013年 957
2014年 914
2015年 913
2016年 897
2017年 895
2018年 854
2019年 835
2020年 668
2021年 658
2022年 652
2023年 669

駅周辺の施設[編集]

バス路線[編集]

石野経由で三木へ向かうバスが発車する。神姫バスが運行している。 以下、方向順に記載する。

行先 系統番号 乗場 備考
石野方面
三木行、恵比須駅行 30,31 1-2時間に1本運行。
2008年開設、三木鉄道代替バス

鉄道駅へのバスワープ[編集]

路線 乗場 系統番号 本数
神鉄粟生線 三木駅 - 30 1-3時間に1本

所在地[編集]

  • 兵庫県加古川市上荘町国包628-2

隣の駅[編集]

加古川線
神野駅 - 厄神駅 - 市場駅
国鉄三木線 → 三木鉄道(廃線
厄神駅 - 国包駅

外部リンク[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 兵庫県統計書
  2. 兵庫県. “兵庫県統計書令和3年(2021)” (日本語). 兵庫県. 2023年6月18日確認。
[ヘルプ]
I 加古川線の駅一覧
加古川 - 日岡 - 神野 - 厄神 - 市場 - 小野町 - 粟生 - 河合西 - 青野ケ原 - 社町 - 滝野 - - 西脇市 - 新西脇 - 比延 - 日本へそ公園 - 黒田庄 - 本黒田 - 船町口 - 久下村 - 谷川
三木鉄道三木線廃線)の駅一覧
厄神 - 国包 - 宗佐 - 下石野 - 石野 - 西這田 - 別所 - 高木 - 三木