北条時益

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

北条 時益(ほうじょう ときます、? - 元弘3年/正慶2年5月8日1333年6月20日))は、鎌倉時代末期の北条氏の一族。鎌倉幕府最後の六波羅探題南方。北条氏政村流の出身。第7代執権北条政村の曾孫に当たる。父は北条時敦[1]。兄弟に親雅

生涯[編集]

元徳2年(1330年7月20日に六波羅探題南方に任命され、8月26日上洛する[1]。元弘元年(1331年)に左近将監となる[1]。この際に加賀讃岐伯耆丹波など4か国の守護も兼任した[1]。元弘3年/正慶2年(1333年)になると京都周辺も討幕運動で不穏になったため、時益は北方の北条仲時と協力して各地に幕府軍を派兵して反幕軍と交戦する[1]3月12日からは赤松円心らと戦うが、5月7日北条氏から離反した足利尊氏の攻撃を受けて京都は陥落し、仲時と共に光厳天皇後伏見上皇花園上皇を奉じて関東への逃走を図ったが、京都東山の苦集滅道において落ち武者狩りに遭い戦死した[1]

墓所は滋賀県米原市蓮華寺[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f g 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、P546

参考文献[編集]