上杉憲秋

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上杉 憲秋(うえすぎ のりあき、? - 享徳4年1月21日1455年2月7日))は、室町時代中期の武将上杉氏の一族である犬懸上杉氏の出身。父は上杉禅秀。兄弟に憲方憲春持房快尊禅欽蔵主教朝。子に憲久憲定。官途は宮内大輔刑部大輔[1]

生涯[編集]

諱に関しては憲顕とも記録されている(『喜連川判鑑』『上杉系図』)。応永24年(1417年)に上杉禅秀の乱を起こした父が足利持氏に敗れて自殺すると、憲秋は京都に逃れて第4代将軍足利義持幕臣となる[1]。応永29年(1422年)に弟の教朝と共に義持に対して持氏討伐を嘆願し、軍勢を率いて東下して持氏軍と戦った[1]

享徳4年(1455年)1月、武蔵分倍河原の戦い足利成氏と戦って負傷し、高幡において自殺した[1]。ただし『喜連川判鑑』では自殺した場所が池亀となっている。

脚注[編集]

  1. a b c d 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、P76

参考文献[編集]