Rest:日記/2024-02-01
< Rest:日記
ナビゲーションに移動
検索に移動
- エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
- 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
- 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
- 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(
--~~~~
と入力) - 愚痴はここではなくRest:愚痴るーむで投稿してください。
- 過去ログ
- 2013年 / 2014年 / 2015年
- 2016年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2017年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2018年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2019年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2020年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2021年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2022年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2023年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2024年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11
- 最新の日記(過去15日分):Rest:日記
- Rest:日記/ヘッダ
今日は12月22日(日)です。今日の日記を書く! /
2月1日(木)[編集]
- Category付与されていない記事が急増していて困惑。--湘南台横浜らいん (トーク / 投稿記録) 2024-02-01T00:58:42 (JST)
- Enpedia のデータベースが肥大化する一方で、検証や移行作業をする場合は現時点で 18GiB 超の sql ファイルを移行時や検証環境構築時に読み込まないといけない状態になっています。同一記事への連続投稿は可能な限りプレビューを使って控えるようにしていただけると助かります。将来的にはもしかすると、同一投稿者による連続した版はメンテナンス時点などの適当なタイミングで最新版のみをのこして中間版はバッサリ切り落とす可能性があります。また、カテゴリの付与・除去のみの単純な編集は、早急にそれをしなければならない状況でない限り、現時点ではなるべくスタイル調整だとに付随して行うなど、各自「版」を消費しないようにご協力いただけますと幸いです。--rxy (トーク) 2024-02-01T01:05:09 (JST)
- ご投稿ありがとうございます。できるだけ版の消費を少なく抑えられる様今後は更に気をつけていきたいと思います。
- (現状のエンペディアの風土がカテゴリをちょっと変えるだけでも容量を食ってしまうMediaWikiのレガシーシステムに合っていないような気がしてならない。このレガシーシステム何とかならないかなあ、、、。)
- 1点気になっている事があります。「将来的にはもしかすると、同一投稿者による連続した版はメンテナンス時点などの適当なタイミングで最新版のみをのこして中間版はバッサリ切り落とす可能性があります。」という箇所について、これは自動的(機械的)に同一投稿者による連続した版を判定して中間の版を復元不可能な形で消去するということでしょうか?もし仮にそうなった場合には下記の様な問題が発生する事が懸念されるのですが、いかがでしょうか。
- 中間の版でCC BY-SAライセンスに基づく著作者の表示が行われている場合、CC BY-SAライセンスの要件を満たさなくなるため著作権上の問題が発生してしまう。そうなると当然著作権上の問題が発生するため以降の版を削除しなければならなくなってしまう。
- 中間の版に最終的な版にない情報が載っている場合にその情報が失われることになる。
- その最もわかりやすい例としては過疎ペディアの記事が挙げられる。この記事はWUCYEさんが毎月様々なMediaWikiサイトの統計をまとめて更新しているが常に現在の版では先月の統計のみが載るようになっており過去の統計は過去の版を見る事で入手できる様になっている。
- その他、最近の更新を眺めて適当にページを見ていると結構「過去にはこうだった」という情報を消してそこに現在の状況を載せる編集を目撃する事が多く、おそらく私が把握できていないものを含めるとそうしたものが非常に多くあると思われる。
- 「過去のログはこの版を参照」という形をとっているページに悪影響を及ぼす。
- その他にも中間の版で興味深い情報や必要な情報を残している場合にはそれらが失われてしまう。
- 以上、思った事を色々と書いてみました。宜しくお願い致します。--N1 (トーク) 2024-02-01T11:53:32 (JST)
- ご質問ありがとうございます。
- 「
自動的(機械的)に
」機械的に処理することもできますが、現状ではおっしゃられたとおり、著作権帰属表示にかかる要約が含まれている可能性は確かにありますね。なので、やるとなったら目視の手動でやることになると思います(機械的にやるとしても、要約欄にインターウィキがあれば除外対象にするなどの手法が考えられますね)。 - 「
中間の版を復元不可能な形で消去する
」はい、基本的には MediaWiki インターフェース上からは復元不能な形になります。ただし、基本的に過去の(法的な理由などで)管理者や秘匿者、データベースアクセス権を持たないスタッフを含む MediaWiki インターフェース上から参照できないようにする必要がある事例については、別のデータベーステーブルに移しています。この手法であれば、現時点では中間版を削除する具体的な手法は決まっていませんが、必要があればデータベースアクセス権のあるスタッフが元に戻す処理はできるようにはする予定です。 - 「
中間の版に最終的な版にない情報が載っている場合にその情報が失われることになる。
」基本的には数分から数時間以内の連続する版について処理することになります。数日を超えた分については、おっしゃられたとおり、時間的変化を記録するという面で過去版の有用性があるかと思いますので、現状では残すつもりではいます。 「過去のログはこの版を参照」という形をとっているページに悪影響を及ぼす。
現状では具体的な手法は決まっていませんが、Wikipedia を運営する Wikimedia Foundation で行われているような、text テーブル (版の本文を記録するテーブル)を外部のデータベースに分ける手法を検討しています。oldid などで直接リンクされているものについて、ページの版を記録する revision テーブル から参照されていなくても読み込みは可能です。ただし、この手法は金銭的、技術的コストがかかるため、採用するかは不明です(つまり、ご指摘のとおり、参照できなくなる可能性もあります)。--rxy (トーク) 2024-02-01T16:05:26 (JST)
- 「
- ご質問ありがとうございます。
- ご投稿ありがとうございます。できるだけ版の消費を少なく抑えられる様今後は更に気をつけていきたいと思います。
┌─────────┘
- 【@rxyさん】正直に言いまして、サーバに与える影響がどれほど深刻なのか rxy さん以外の人には分かりかねるので、管理者・一般ユーザーともに態度を決めかねているのが現状です。「日記の「お願い」コメントを読んで自主的に止めてくれる人だけ止めればいい」という温度感であるならば、まぁこのままでいいでしょうし、私はこれ以上何も申し上げません。しかし、「お願い」を聞き入れる気のない一部ユーザーが今後も同様に活動したときの影響が深刻であると見込まれるならば、もっとはっきり舵を切ったほうがいいと思います。「カテゴリだけの過剰編集はやめるべき」ということをエンペディアの公式なガイドラインとして定め、聞き入れないユーザには短時間(1時間程度)の投稿ブロックを裁量でかけられるようにする...といった体制にしたほうがよいと思います。スタッフ(というかサーバ管理者)は、そういうことを決定する権限があると私は考えています。rxy さんは「できるだけ強権を発動せずに、コミュニティの自治に任せたい」という平和主義者なのだろうと思うんですが(多分)、たまには強権を発動したほうがいいと思います――特に「サーバ事情」に関しては。rxy さん以外の人は、サーバ事情を「知りたくても知れない」状況なので「なんとなくお察しください」というお願いベースでは、みんな変わらないと思います。◆中間の版を削除するなりテーブルを2つに分けるなり、サーバを維持することはまぁ技術的には可能(理論的には可能)なのでしょう。ただ、rxy さんの時間・気力、任意団体の資金力は無限ではないので、現実的に可能なのか考えなくてはなりません。現実的な範囲で「これ以上のサーバ維持はもうキツイなぁ」と rxy さんが思うなら、「お願い」ベースではなく、もっとハッキリ方向転換したほうがいいと思いました。― 日記でやるには長すぎるやり取りだなぁと思っているBadEditor 2024-02-01T19:58:00 (JST)
- あまり関係ないかもしれませんが、通常の連投より、カテゴリ関係の連投は大目に見てほしいかなと思います。というのも、MediaWikiのカテゴリシステムを(しかも100,000記事近くあるウィキで)マトモに利用できる状態にメンテするのはかなり大変で、連日にわたって人間Botになって膨大な単純作業を重ねてやっとのレベルだと思います。正直、サーバーがそれを許容できる状態ではないなら、カテゴリシステム自体を廃止か大幅縮小するしかないと感じます。ディレクトリ型検索エンジンがほぼ全滅した現代で、カテゴリから記事を参照している人なんてほとんどいないでしょうし、所詮整ったカテゴリなんて一部の物好きの自己満に過ぎないので、なくなったところで大した問題にはならないでしょう。◆私自身は、以前よりカテゴリ廃止派なのですが、必要だという意見が多いので、必要ならば使える状態にしようと、かつてカテゴリ整理に躍起になっていた頃がありました。しかし、連日増え続ける記事に対して整理の手が全く追い付かず、しかもひたすら単純作業で嫌になってやめてしまいました。それぐらい、本当にMediaWikiのレガシーカテゴリシステムって効果の割に維持するのが大変なうえに、記事立項のハードルにもなっていますし(その分野のカテゴリツリーをなんとなく知っていないとカテゴリがつけられない)、さらにサーバーの負担だというなら、もういよいよ廃止を決断する時期だと思います。--Written By 360度 (Talk) 2024-02-01T21:28:24 (JST)
- よくカテゴリから記事を参照している謎の読者もどきNです。
- 「その分野のカテゴリツリーをなんとなく知っていないとカテゴリがつけられない」これは編集者としてとても同感です。約10年間読者としても編集者としてもカテゴリをよく使っていてある程度どんなカテゴリがあるかを把握していてさえ後でカテゴリツリーを探索しまくっている時に「このカテゴリはあの記事にぴったりだ。もっと早くこのカテゴリがあることを知っておけば(或いはもっと早くこのカテゴリに追加することを思い付いていれば)よかった…。」となることが多々あり、カテゴリの変更だけで連投してしまう理由や気持ちもよくわかります。約10年間カテゴリの機能をよく使っている私でもこういうことが多々あるということはエンペディアを始めて間もない編集者は尚更カテゴリをつけようとするだけで苦労することでしょう。
- カテゴリの変更のみの投稿は致し方ないという考えで運用していくのであればいっそのこと例えば「テンプレート:記事情報/カテゴリ」のような場所を作ってその下位ページのincludeonlyタグの中にカテゴリ(やデフォルトソート?)を追加してページに読み込ませるようにしてカテゴリ変更時はそちらを編集するようにすることでカテゴリの変更1回あたりのリソースの消費量を減らせたりしないかなあ、と前から少し思っていたのですが、いかがでしょう。但し記事本文とカテゴリを一度に編集できなくなる事やカテゴリの変更のやり方が少し分かりにくくなる事等はデメリットとして挙げられますが…。--N1 (トーク) 2024-02-02T19:19:40 (JST)
- いや、それは流石にないです...。サーバに与える負荷は大差ない上に「ルールが複雑化して参入障壁が上がる」「カテゴリだけの過剰編集に大義名分を与えることになる」など、デメリットしかありません。― BadEditor 2024-02-02T19:42:44 (JST)
- その膨大な作業のせいでむしろかなり負荷が増えそうな気がするし、あまりメリットがよくわかりませんが...。それぐらいなら(参入障壁の問題も含めて)現状維持の方が賢明だと思います。◆カテゴリをまともに使える状態を保つなら、現状維持しか方法はないだろうし、サバ管的にそれ(=現状維持)が厳しいならば、他の問題もあるのだから、この際にいっそ廃止してしまえ!というのが僕の意見です。--Written By 360度 (Talk) 2024-02-02T19:45:52 (JST)
- 記事情報/カテゴリ はありですね。ページを分割することで、もともと 10KiB あるページを一回編集する ( 10KiB + 10KiB )のと、カテゴリィしかない 500B のページを10回編集する ( 500B * 10 )のでは、後者のほうが永続ディスク消費は減ります。--rxy (トーク) 2024-02-02T20:37:41 (JST)
- えー、ありなんですか。それは「理論的にはアリ」という話であって、現実的にはナシですよね。上手くいくとは思えないのですが。― BadEditor 2024-02-02T21:01:46 (JST)
- なんと。移行作業もろもろを考えると正直かなり非現実的な気がしますが、仮定の話としてもしも「記事情報/カテゴリ」を導入することがあるなら、ついでに {{他事典}} あたりも記事情報で処理して、疑似Wikideta的な運用をできたらいいかもって思いました。--Written By 360度 (Talk) 2024-02-02T21:12:07 (JST)
- 亀レス 数日たって、やっぱり「記事情報/カテゴリ」ってありかもしれないって思ってきました。技術的な問題とコンテンツを移行する手間のハードルは相当高いですが、それさえ突破できればカテゴリ編集もろもろなんて創作性ゼロなので誰の編集だろうが過去版をばっさり削除できる...?--Written By 360度 (Talk) 2024-02-09T02:27:43 (JST)
- よくカテゴリから記事を参照している謎の読者もどきNです。
- 端的に纏めると「今後Enpediaではページの連投を非推奨もしくは注意対象にする」ということですよね。--かちゅう (トーク) 2024-02-01T23:35:01 (JST)
- 【@rxyさん】気になっていた事についてご回答いただきありがとうございます。
- インターウィキを用いずにエスケープ転載している「アイスクリーム」の記事の2023-06-18T22:00:03の版のような例もあるようですし、最終的な消去はやはり目視で行うのが無難そうだと考えています。--N1 (トーク) 2024-02-02T19:19:40 (JST)
- 日大新聞学科の学術雑誌を証拠に日本テレビ系列のページで編集した「マストバイ」という言葉の削除合戦に終止符が打てそうだ。Googleでも個人のブログであるが、普通に出てくる言葉なので、Enpediaで安易に削除対象にされるのはもうコリゴリ。(Wikipediaでは、「マストバイ」は業界用語として過去に存在したが、「非マストバイ」という言葉は業界内で存在しないという見解が出ている。)--Wata23 (トーク) 2024-02-01T09:06:48 (JST)
- 雑草取り作業とかしてみたいけど、未だに私は雑草生やす側だからなぁ。何をどうしたら雑草が素敵な草になるのかもわからないけれども-- 山城いりす@Yamasiro_Iris 2024-02-01T09:22:17 (JST)
- 昭和59年2月1日日本国有鉄道ダイヤ改正からちょうど40年。--すみっコぐらし2 (トーク) 2024-02-01T21:52:27 (JST)
- なぁんかすっごーい事になってるな
正直な話、どっかで議論ページでも作って議論すればいいのにとは思ふ--山城いりす 2024-02-01T22:39:58 (JST) - みんなで長すぎ日記を読もうの会 → Rest:日記/2015年#11月13日(金)― BadEditor 2024-02-01T22:55:51 (JST)
- 日記はどれだけ長くなっても特別:長いページに収集されないから安心!え、そういう話ではない?--Fusianasan1350 (トーク) 2024-02-01T23:01:48 (JST)