高野越中
ナビゲーションに移動
検索に移動
高野 越中(たかの えっちゅう、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。三好氏、豊臣氏、石田氏、浅野氏に仕えた。
略歴[編集]
最初は三好康長、次いで康長の養子となっていた豊臣秀吉の甥・豊臣秀次に仕え、秀次の馬廻組頭となる。文禄4年(1595年)の秀次事件で秀次が殺されると、石田三成に仕えて高禄を与えられた[1]。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、前哨戦となる伏見城の戦いで同僚の大山伯耆と共に三成の代理を務めた。関ヶ原本戦にも参加し、生き延びている。その後、平尾刑部と改名し、浅野幸長に仕えたが、晩年は剃髪して道斎と号した[1]。