高幹

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高 幹(こう かん、? - 206年)は、中国後漢末期の武将元才(げんさい)[1][2]。高祖父は高固。曾祖父は高慎。祖父は高賜。父は高躬。族子は高柔。伯父は袁紹。従兄弟に袁譚袁煕袁尚

生涯[編集]

袁紹の甥であり、そのため并州刺史に任命される[1]204年曹操を落とすと降伏し、改めて曹操配下の并州刺史に任命される[1][2]205年に曹操が鳥丸征伐を開始すると離反して壺口関に立て籠もるが、曹操配下の楽進李典らに敗れ、206年に曹操も出陣してきたため、最初は匈奴の支配地に逃げ込もうとしたが果たせず[2]荊州劉表を頼って逃亡しようとしたが、その途上で上洛都尉の王琰に捕縛されて処刑された[1][2]

三国志演義』では曹操に降伏して再度離反する事実が省かれている[1]。壺関を守るのは史実通りだが呂曠呂翔の偽降に騙されて大敗し、逃走中に処刑されている[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f 小出『三国志武将事典』P101
  2. a b c d 中国の思想刊行委員会『三国志全人名事典』徳間書店、1994年、118頁

参考文献[編集]