長倉三郎

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが長倉三郎の項目をおカタく解説しています。

長倉 三郎(ながくら さぶろう、大正9年(1920年10月3日 - 令和2年(2020年4月16日)は、日本化学者文化勲章受章者。東京大学岡崎国立共同研究機構分子科学研究所名誉教授。物理化学専攻。日本人として初めてIUPAC国際純正および応用化学連合)の会長を歴任したことで知られる。

経歴[編集]

静岡県駿東郡鷹根村(現沼津市)柳沢生まれ。物理化学が専門で、昭和34年(1959年)から東京大学物性研究所教授、昭和60年(1985年)から岡崎国立共同研究機構長を務めた。

昭和56年(1981年)には日本人として初めて、国際学術機関・「国際純正・応用化学連合」(IUPAC)会長に就任した。

昭和46年(1971年)に朝日賞を、平成2年(1990年)に文化勲章をそれぞれ受賞・受章している。

令和2年(2020年)4月16日午後7時40分、老衰のため、東京都内の高齢者施設で死去した。99歳没。

著書[編集]

  • 『有機電子理論 主として分子軌道法による』培風館 1966
  • 『「複眼的思考」ノススメ 調和が必要な変革の時代を迎えて』くもん出版 2011

共編著[編集]

  • 『量子化学 改稿版』水島三一郎共著 岩波全書 1959
  • 『電子論の基礎と応用』編 岩波書店 1964
  • 『現代物理化学講座 第11 化学反応の機構』細矢治夫共著 東京化学同人 1970
  • 『緩和現象の化学』東健一共編 岩波書店 1973
  • 『岩波講座現代化学 1.化学と量子論』中島威共編 岩波書店 1979
  • 『岩波講座現代化学 12 光と分子』編 岩波書店 1979-80
  • 『岩波講座現代化学 23 エネルギー変換の化学』編 岩波書店 1980
  • 『岩波講座現代化学 3 反応の電子理論』細矢治夫、米沢貞次郎共編 岩波書店 1981
  • 『分子科学講座 7巻 化学反応の電子論』編 共立出版 1986
  • 『岩波理化学辞典 第5版』井口洋夫,江沢洋,岩村秀,佐藤文隆,久保亮五共編 岩波書店 1998