道竹城
ナビゲーションに移動
検索に移動
道竹城(どうちくじょう)とは、現在の鳥取県岩美郡岩美町新井地内・浦富地内にかつて存在した日本の城である。
概要[編集]
戦国時代の天文年間(1532年から1555年)に、但馬国の守護大名・山名氏の一族であった三上兵庫守が築城したと見られる。兵庫頭は鳥取城番の武田高信と共に因幡国の守護・山名氏に敵対したことから、永禄7年(1564年)に山名氏の攻撃を受けて落城した。
Wikipediaでは「その後どのような経過をたどったかは明らかではない」と無責任な記事が掲載されているが、その後に尼子氏再興を目指す山中幸盛(鹿之助)が一時期支配したことが確認されている。
現在、城跡の頂上付近には本丸、2の丸、3の丸跡などが残されており、城跡の一隅には岩美出身で、幕末期の大老・井伊直弼の師範を務めたことで知られる名僧・仙英の碑が建立されている。
アクセス[編集]
- 岩美駅から徒歩で30分。