美深町
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
交通[編集]
鉄道[編集]
路線バス[編集]
沿革[編集]
- 縄文時代より栄える。
- 1857年(安政4年) - 松浦武四郎、天塩川を遡り上川郡、中川郡を探検する。天塩日誌がある。
- 1869年(明治2年) - 新たに設定された天塩国の所属となる。
- 1882年(明治15年) - 三県一局設置に伴い、1886年(明治19年)まで札幌県所属となる。
- 1897年(明治30年) - 増毛支庁(のち留萌支庁を経て現・留萌振興局)管轄となる。
- 1901年(明治34年) - 下名寄村を含む中川郡、増毛支庁から上川支庁に移管、剣淵外3村戸長役場所属となる。
- 1906年(明治39年) - 上名寄外3村戸長役場(現名寄市)所属となる。
- 1907年(明治40年) - 上名寄外3村戸長役場から分離・独立し、下名寄外1村戸長役場を美深5線に設置。
- 1911年(明治44年)11月3日 - 現在の宗谷本線が恩根内駅まで延伸。
- 1915年(大正4年)4月1日 - 二級町村制施行、下名寄村。
- 1920年(大正9年)
- 1923年(大正12年)4月1日 - 一級町村制施行、美深町となる。
- 1964年(昭和39年)10月5日 - 国鉄美幸線開業。
- 1965年(昭和40年) - 美深スキー場オープン。
- 1985年(昭和60年)9月17日 - 美幸線廃止。
- 2010年(平成22年)3月6日 - 名寄バイパス 智恵文IC - 美深IC間開通。
- 2013年(平成25年)3月30日 - 美深道路 美深IC - 美深北IC間開通。名称が名寄美深道路に変更