秋山民部丞

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

秋山 民部丞(あきやま みんぶのすけ、? - 天正10年3月11日[1]1582年4月3日))は、戦国時代武将甲斐武田家家臣。子に弥十郎民部助とも。

生涯[編集]

王代記』によると、天文6年(1537年)に小人善四郎と称していたようで、後に取り立てられて秋山民部丞と称したという。

武田信玄武田勝頼に仕えた。『甲陽軍鑑』では天正10年(1582年)2月の織田信長による武田征伐で最後まで勝頼に従い、田野において戦死した。景徳院の位牌には観応月心居士とある。

なお、母親は武田家滅亡後も生きており、天正10年(1582年)8月11日に供養が行なわれている。

脚注[編集]

  1. 『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2015年。P25

参考文献[編集]