直木三十五

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
なおき さんじゅうご
直木 三十五
誕生日1891年2月12日
出身地大阪府大阪市南区内安堂寺町通2丁目(大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目)
死没日1934年2月24日(満43歳没)
死没地東京府東京市本郷区本富士町(東京都文京区本郷
ジャンル時代小説
歴史小説
職業小説家
代表作『合戦』、『南国太平記』など

直木三十五(なおき さんじゅうご、1891年2月12日 -1934年2月24日)は、時代小説・歴史小説作家。

人物[編集]

大阪市生まれ。本名・植村宗一。歴史学者の植村清二は弟。早稲田大学高等師範部中退。1920年、里見弴久米正雄らの同人誌『人間』の編集実務を担当。1923年の関東大震災後は神戸のプラトン社に勤務して雑誌『苦楽』などの編集に当たる。

31歳の時、本名の植村の植を分解して直木、年齢をとって三十一と名のり、時代小説を書き始める。筆名は年齢が上がるにつれて、三十二、三十三とあがり、三十四を飛ばして三十五で打ち止めになった。

菊池寛が創刊した『文藝春秋』の編集に携わり、悪名高い「文壇諸家価値早見表」などを作って怒りをかい、今東光が文壇を離れるきっかけとなった。

その後『関ケ原』『南国太平記』などで文名を高めたが、病気のため43歳で死去。菊池は亡友を記念して、大衆文学を対象とした直木三十五賞を設けた。しかし直木の作品はコンスタントに読まれることはなく、時に「直木賞」の「直木」が誰のことかわからないという現象を引き起こしている。

伝記[編集]

  • 植村鞆音『直木三十五伝』

関連項目[編集]