熱田神宮

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
本殿

熱田神宮(あつたじんぐう)とは、愛知県名古屋市熱田区にある神社日本三大神宮伊勢熱田明治)の一つである。

概要[編集]

熱田神宮は「宮きしめん」といった名物と共に、名古屋市民の初詣定番スポットとなっている。
名古屋市内でも、現在の熱田区にあたる地域の歴史は古代まで遡る。日本武尊の神話に登場し、ヤマタノオロチの尾から出来たと伝わる三種の神器草薙の剣)が奉斎されている社である。

源頼朝は母親(源義朝の正室)が神宮大宮司の娘である。

戦国時代に名古屋で生まれ育った織田信長豊臣秀吉関連の古戦場や史跡を廻る歴史観光も人気があり、古代から江戸時代に至るまでの歴史を辿る歴史観光を楽しむことができる。

江戸時代中期頃から現在にかけて、三重県の伊勢神宮に向かう「お伊勢参り」に合わせて、日本三大神宮(伊勢・熱田・明治)のひとつである熱田神宮を参拝する観光経路が生まれた。元禄年間から数百年経っても変わらない定番中の定番観光地であるが、近年のパワースポット人気などで、首都圏からの「お伊勢参り」の人気が再び高まっている。

アクセス[編集]

東門
南門
西門
※ 熱田駅は境内の真北に近いが北門は無く、他の門へ迂回が必要である。

関連項目[編集]