東漸寺 (旭市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが東漸寺 (旭市)の項目をおカタく解説しています。
東漸寺
画像募集中.png
境内
所在地千葉県旭市イ2337
山号殿玉山
宗派真言宗智山派
本尊愛染明王
創建年永禄2年(1593年
開基木曾義昌
正式名殿玉山 西徳院 東漸寺

東漸寺(とうぜんじ)は、千葉県旭市にある真言宗智山派の寺院。殿玉山西徳院と号し、本尊は愛染明王

概要[編集]

天正18年(1590年)に関東の太守となった徳川家康は、家臣の木曽義昌に網戸に1万石を与えた。義昌は悦道和尚を招聘して開山し、自ら開基した。寺の名前の「東漸寺」は、義昌の法名である「東漸寺殿玉山徹公大居士」からとられたものである。この寺は元々、義昌の居城である網戸城があった場所であった。そのため、境内の一隅に義昌とその妻である真理姫の供養墓も存在している。

堂宇は本堂・庫裏・観音堂・薬師堂などを備えている。寺宝としては天長7年(830年)に弘法大師空海が作ったといわれている弁財天像が所蔵されている。

なお、義昌は文禄4年(1595年)に没したが、その際に遺体は義父の武田信玄諏訪湖水葬にされたのにならって、自らの遺体も寺の北西およそ300メートルの場所で水葬にされたといわれているが、現在はその場所は公園になっており、義昌の銅像と墓碑が建立されている。なお、墓のある辺りは当時は椿の海の入り江だったといわれている。

アクセス[編集]

外部リンク[編集]